「スロベニア」の日記一覧

会員以外にも公開

水彩画

スロベニアのブレッド湖のアルプスの瞳を水彩画で描きました(^_^) いつもとちょっと雰囲気を変えて(^_^)

会員以外にも公開

クロアチア・スロベニア旅行2

旅行3日目はポストイナ鍾乳洞からスタート。ヨーロッパ最大の大きさを誇る鍾乳洞で、長さ27kmで最初はトロッコに15分乗って、そこからガイドツアーが開始。約90分鍾乳洞のさらに奥の方を見学しました。神秘的で時空を超えた大自然は想像を超えて感動でした。  スロバニアから再びクロアチアに入国し、モムヤンという小さな村のレストランでランチをした後、次の観光地ロヴィニに向かいました。  ロヴィニはアドリア…

会員以外にも公開

3ヶ国目、スロベニアのブレッド湖観光。

ブレッド湖の中に島が有り、そこに聖マリア教会が有ります。 小舟でそこに渡り教会に行きます。 小舟は手漕ぎのボートです。 ここの山も雪で白くなっています。 吹く風は冷たくて、辛抱の観光となりました。

会員以外にも公開

≪2018/7 7≫ クロアチア・スロベニアに行って見ると・・⑥

「スロベニア」は旧ユーゴの唯一の優等生。 が、観光と成ると・・ ヨーロッパ人が押し寄せるブレッド湖は・・ですし 今回は、世界3大「鍾乳洞」の一つ! 入口にトロッコ電車が走る・・と言う事で世界遺産には成らなかった様ですが そんな事より、此れは見ごたえ有りましたねー

会員以外にも公開

≪2018/7 6≫ クロアチア・スロベニアに行って見ると・・⑤

高速道路の通関に1時間掛かったが、向かった先が年間50万人が訪れる、スロベニア屈指の人気の観光地「ブレッド湖」。 この湖、どうやら流れ出る川が無いらしい。 要するに「ため池」 巨大な設備で、常時浄化をしている。 人気の観光地。 50万人は、流石に凄い。 環境維持に配慮し、モーターボート等は当然禁止で、全て手漕ぎ! 自然に恵まれた日本、見習うべき事は、多々有りそう。

会員以外にも公開

≪2018/7 1≫ クロアチア・スロベニアに行って見ると・・②

訪れたのは6月末ですが、さて、何時がベストシーズンか? クロアチアと成ると隣スロベニアの「ボストイナ鍾乳洞」には行きたいですよね。 課題は、「通関」!! ザグレブ空港(クロアチア)に降りると、 「高速」でクロアチア(出国)からスロベニア(入国)へ 此の通関ですが、今回はバスが6台待ちで、約1時間待たされた。 夏休みシーズンと成ると、何と、数時間!は待たされるとの事 一方、逆のスロベニアか…

会員以外にも公開

≪2018/6 10≫ クロアチア・スロベニアに行って見ると・・①

今日、8日間のクロアチア・スロベニア旅行から帰って来ました。 今回の旅の特徴は「一筆書き」 そうです、 「ワルシャワ」乗り継ぎで北の「ザグレブ」から入り、 アチラコチラと見学しながら南下し、 南の「ドブロブニク」からワルシャワ経由で帰国。 此の「一筆書き」って、有りそうで中々無いらしい。 キーは「ポーランド航空」 しかも、現地の朝に出て、翌日の朝には成田について居ました。

会員以外にも公開

クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナの旅①

 5月30日から10日間、高校時代からの友人4人でクロアチアを含めた3か国を巡るツァーに参加してきました。 このツァーを選択した理由は、ルフトハンザドイツ航空利用でデラックスVIPバス利用、羽田発着が魅力だったからです。 バスは3列シートなので28名までということになり、なんと女性の一人参加はいませんでした。 でも、今回の私は一人参加ではありませんから、気が楽です。 初日からワクワクしていました…