「角田山」の日記一覧

会員以外にも公開

お花を見に 角田山 (2023.04.02)

お花の山として有名な角田山、兼ねてから行きたいと思っており、やっとそのチャンスを得た。朝灯台近くの角田浜駐車場に停める。立派なトイレもあり、海水浴客用も兼ねてるせいか広いが、どんどん車が入ってくる。登山用というより観光地のようだ。 車道を少し戻り右手に進み、小さな看板から細い道(私有地)に入って行くと、桜尾根コース登山口。階段上ると、ヒエログリフのモニュメントがある。少し急な登山道に入って…

会員以外にも公開

(3/22)久々の山歩(さんぽ)は、雪割草の新潟へ

お天気もクルクル変わり、なかなか日程も決められない中 それ行くぞとの号令で、新潟の里山を歩いてきました。 写真1:樋曽山の雪割草咲く尾根で至極の時間(お茶) 写真2:角田浜灯台と夕焼け 写真3:思いがけなく案内してもらった角田山                 と雪割草ロード 鹿沼5:30→栃木6:30→前橋9:00→三条燕11:10(昼食)→五ケ峠13:30→入山14:08→下山16:46…

会員以外にも公開

地元の方が教えてくれた雪割草自生の花園♪ 樋曽山、角田山 (新潟)

2022年3月22日~23日 新潟へ雪割草を求めての花山行でした♪ 1日目 スタート時点で栃木は雨、、、みぞれ、、、更に進むと雪 絶望的な天気でしたが山天気では弥彦山は3時からは晴れの予報だったので不安を抱えながら出かけました。 現地に着くと予報通り徐々に青空が広がって来ました〜 まずは樋曽山へ ここはマイナーな山ですが雪割草の自生地としては天下一品の場所です。 登り初めてすぐに雪割草…

会員以外にも公開

夕日を撮りに。

昨日は少し風もあってなんとなく夕日が出そうで 近くの中学校の裏山に・・その前にいつものお店でお菓子と飲み物を調達 まるで子供です、 夕日が出るまでに数時間空を見てぼ~~っとしていました でも夕方になるとお散歩コースなのか 山を登ってくる方とかマウンテンバイクでくる方とか 少し驚きでした、いつもは静かで眠くなるんですがねWW 弥彦山の北側に鎮座する角田山の夕日とか田んぼに映る夕日とか佐渡の夕日とか…

会員以外にも公開

角田山のフルコースで花三昧

角田山フルコース http://img.gg/9qYNwxK 03日新潟の角田山を歩いてきた。じょんのび館のある ホタルの里コースから登り角田山山頂へ、 山頂から灯台コースでいったん海岸へ下山、 今度は桜尾根コースを雪割草を見ながら角田山山頂へ 再び登ってから下山を五ヶ峠コースから峠に下り 車道をホタルの里迄歩いて戻ってきた。 角田山のフルコースともゆうべきたっぷりと角田山の 良さを堪能…

会員以外にも公開

西蒲三山を歩く 2020.03.21

明日の仕事が無くなった! 繫盛期の貴重なお休み。 行けていなかったスキーを考えたが3連休のど真ん中の晴天日。 混雑は予想されるしスキー場に電話すると雪質はグサグサで良く無いのでや~めた! 悩んでいた時マイフレさんの角田山の日記を見て、長岡の山友にこれから行くからよろしく~(笑 実は昼間、上国山~弥彦山~角田山のロングコースを歩きますの誘いがありました。 その時はロングコースの言葉には惹かれたが遠…

会員以外にも公開

雪割草が見たくて

雪割草が見たく花の山、角田山、弥彦山に行って きました。 角田山登山口を過ぎて直ぐに両側の山肌に沢山の 雪割草が咲いていてただただ凄い!!。 雪割草が少なくなると、今度は尾根一杯にカタクリの 群生です。 今まで見た何処よりも多い群生に、ここも!ここも! としか言葉が出てきませんでした。 この山は私有地で花を愛する人だけしか来てほしく 無いといわれ、途中でお叱りを受けましたが何とか 通る事ができ、…

会員以外にも公開

角田山 2018.09.16

東京のスキー仲間が長岡の仲間がやっている居酒屋に行きたいと話が来ました。 登山もやるので翌日は雨飾山に登る計画でした。 15日(土)新前橋駅で待ち合わせしてもう一人よしおか温泉で拾って出発。 A氏が調べてくれた長岡市の日帰り温泉に寄って8時頃居酒屋に行くと満員。 長岡のスキー仲間2人は出来上がっていて、席を確保して宴会? 雨飾山の天気が悪いので色々調べて頂き角田山に変更。 出発が遅くなったのでゆ…

会員以外にも公開

念願の角田山・482mへ(3月26日)

遠いのと、思いついた時はすでに時期を逃しているのと・・気になっていた山に、やっと行ってきました。 雪割草(オオミスミソウ)は、最盛期だと思います。 他に、キバナノアマナ、エンレイソウは咲初め、カタクリは咲いてる花も多いけど、蕾もそれ以上にある感じ。 きくざきいちげ、キクバオウレンは盛りでした。 ナニワズはおしまいくらいかな、と思いました。 「角田岬」にナビを設定。国道を海に沿って走り、岬のト…

会員以外にも公開

雪割草

長い冬も終盤を迎え暦の上では立春となった。 こちらは冬が長く春はほど遠いので一足先に雪割草を観に行く計画を立てた。 新潟県の角田山。 http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=10788 昨年も大崎と言う地域の雪割草を観たが、今年は足慣らしの為の軽いトレッキングを兼ねている。 こちらでトレッキングの勉強ができる素晴らしいコミュを見つ…

会員以外にも公開

角田山(新潟)雪割草を求めて日本海まで!

きょうは新潟まで雪割草(ミスミソウ)を求めて遠征をして来ました。(6名) 約4時間10分(休憩含む)のお花見ハイキング♪ こちらを出発するときは雨でしたが関越トンネルを抜けると徐々にお日様が^^ テンション上がる〜 でも。。。 わたし先日の福寿草(大ドッケ)の時、雪で転びまくって。。。 きなこ@負傷中 20cm位までの段差だったらなんとか登れるのですが それ以上はヒョへーって感じでお尻が…