「霧ヶ峰」の日記一覧

会員以外にも公開

「やっと晴れた」霧ヶ峰①

長野県には何度も来ているのに、まさかこれ程の絶景があろうとは。 今までビーナスラインは走ったが、こちらにもあったのだ。白樺湖から上がって行くと、それまでと全く違う風景が展開する。 高い木はなく、1メートルにも満たないススキが生えている。丸みを帯びた丘のような山は、ヴィーナスの胸しか連想できない。時々白い幹の白樺と思われる木々がまるで絵画のように配される。 霧ヶ峰。エアコンの名前に選ばれる訳…

会員以外にも公開

≪2020/10 3≫ 今回も、360度の絶景でした。

諏訪地方に有る「鷲ヶ峰」に登って来ました。 此の所、天候がイマイチですが、其の中のチョットした晴れを狙って出掛けます。 首を回すと、八ヶ岳、富士山、鳳凰3山を含む南アルプス、中央アルプス、木曽の御岳、乗鞍、そして穂高・槍・燕へと続く北アルプスまで見えます。 知る人ぞ知る、此処も、360度絶景のビューポイントです。

会員以外にも公開

やっぱり霧の霧ヶ峰(八島湿原~車山)

10月11日(日) 曇り時々少雨 家族で行ける百名山という事で、先週のニューに続き山の神、長男の三人 で霧ケ峰に行ってきました。 ビーナスラインで行くつもりがナビは岡谷から県道199号で案内したため、 行ってみると結構な山道、車幅いっぱいで、一部崩れかけ部分もあり、帰 りは遠回りでも ビーナスラインを利用しました。 八島湿原駐車場(マップコード:468 139 047*28)6時半着、駐車…

会員以外にも公開

百花繚乱の八島ヶ原湿原から車山へ

8月16日、この時期にお出かけするのはどうかと思いましたが、車で日帰りして、人との接触を出来るだけ避ければよいかなと、霧ヶ峰に出かけました。 わんこが存命だった頃は、八島ヶ原湿原は犬連れ禁止だったので、一度も行ったことが無かったが、今回初めて行ったら、咲き乱れる花の多さに驚きました。 花の撮影をしていると、少しも先に進まないので、適当に切り上げて、車山を目指しました。 高原を吹く風は爽やかで、涼…

会員以外にも公開

県内に今ある自然に

あらためて長野県の楽しみかた 茅野市北山の車山高原スカイパークリゾートは7月11日、今季の営業を始める。 4月23日に営業開始予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期していた。 レストランなどが入る中核施設のスカイプラザとビジターセンター、車山山頂に通じる展望リフトが一斉オープン11~19日は「茅野市民ウイーク」とし、茅野市民に限って展望リフトの往復料金を無料にする。来訪を呼び掛けてい…

会員以外にも公開

今シーズン最後の蓼科滞在 (5) 霧ヶ峰早朝ドライブ、初冠雪した周囲の山々の展望が素晴らしい

 10/23、蓼科に来てようやく天候が回復してきたので今回初めてビーナスライン霧ヶ峰の早朝ドライブに出かけてきた。女乃神展望台、車山富士見平展望台、車山肩からの朝日に染まる初冠雪した富士山や南、北、中央アルプス、八ヶ岳など中部地方の山々の姿は神々しいまでに素晴らしかった。写真は富士山シルエット、北アルプス槍ヶ岳、南アルプス北部。初冠雪した山々の写真は別途アルバムにも掲載しておりますのでゆっくりご…

会員以外にも公開

夏休みに信州へ〜〜

ツアーに参加し、信州の霧ヶ峰の車山の八島湿原と美ヶ原へ行って来ました。 子どもらが小さい頃に、同じ場所に家族旅行に行きましたが、今回のツアーはたまたまあの時と同じコースやホテル。 あれからもう10年以上経ちます。 あの頃は、全然山にも興味も無い私でしたが、 せっかく自然の中を歩くルートがあるならと 家族をホテルのプールに残して、1人湿原を歩いてました。今思えば、その時の体験が、今の山好き、1…

会員以外にも公開

≪2019/6 4≫ 「八島が原湿原」の雲は、低かった!

先週出掛けた「八島が原湿原」ですが、標高が1,500m以上有る為、雲が低く垂れこめて、異様な様相だった。 宿の「コロボックル」からスタートし、一周し戻ったのが7時間後。 訪れる人の少ない͡この時期、低山徘徊?と成りましたが、遮る木も無く楽しい山歩きと成りました。