「親孝行」の日記一覧

会員以外にも公開

遊んでおいて疲れた~もないもんだけど…

三泊四日丸々遊んで帰ってきてから二日家事婆やしたけれど、イマイチ元気が出ない。 俗に言う遊び疲れ食べ疲れ(^^;)💦 今夜の夕食はみんな大好きな特製生姜焼き!(生姜焼きのソースにタマネギとシメジをたっぷり入れるのが我が家風) なのに私はちょっぴりしか食べられず… 食後ママがお風呂に入ってる間、孫のおしゃべり相手をしながら寝そべっていたら、出てきたハナちゃんが見かねて手のひらのツボをグイグイ…

会員以外にも公開

「南無!」(-_-)

2月3日は節分 母親のお立ち日です。 28年・・・あっという間過ぎました。 朝1番でお墓参りに行って来ました。 母は享年72歳でした。 親父は享年78歳! その歳を越えることは1つの目標です。 母親の命日の今日 地元の新聞に小さく「笑々亭多楽」掲載され 友人知人から電話やメール頂きました。 生きていればちょうど百歳「紀寿」です。 これから親孝行が出来るという42歳厄年に親送り(゜゜;…

会員以外にも公開

マリオの父、死す

大晦日~1/4 正月休み。 関東で家族、友人に会い、機嫌よく帰宅しました。 1/5 普通に仕事。 午前中に留守電有・・・?(流山警察の刑事・・??) 妹からのメール(死亡の連絡) 風呂場で倒れ、水を飲み溺死。 救急搬送後蘇生したが、結局そのまま。 そんな結果でした。 趣味が多彩な、パワーあふれる父でした。 音楽を愛し、 楽器演奏、スポーツ、オートバイ・・・。 様々な事を楽しむ、魅力的な男だ…

会員以外にも公開

帰ります。東京に。

10日間の親孝行の旅もあっという間過ぎ後少しで自宅に向けて出発します。昨日から涙腺がゆるみ表情が沈んで言葉数が少なくなった義母です。 田舎の冬は矢張り寒さが応えます。暖冬であっても92歳の母には一人暮らしに木枯らしが吹き寒さで背中が曲がって来ました。 兵庫県豊岡市と京都府宮津市は家内と私の実家です。家内を知ってから何度も通った峠道は最初から変わらない急カーブが続く道でこの16kmの距離は全くかわ…

会員以外にも公開

恥も知らずに長生き

今読んでいる本は、「続新周南風土記」小川宣著 明治初期の郷土の偉人たち。 水井文吉。 明治元年、市街地から約10Km離れた四熊に生誕。 生家は貧しい農家。 幼児の頃から文字に関心がある。 6歳で小学入学。約2Kmを歩いて通学。 読みたい本があると、借りて写し製本する。 10歳のとき、成績抜群なので県から褒美(筆墨料10銭) 11歳で卒業と同時に、小学校の先生となる。 勤務が終わると、約5Km…

会員以外にも公開

寒い!

昨日は5時過ぎに家をでました。 圏央道、中央道、名神道、北陸道、若狭舞鶴道、京都縦貫道を通って丹後に着いて王将でお昼ご飯を食べました。 12時過ぎに着着ましたがSAやPAでは十分休憩しました。家内の実家に着いて早速目にしたのはいつも通りの義母の涙、涙そして涙でした。 恒例行事ですね! 12月2日まて゛豊岡にいますが苦手の涙は何回も見ます。 92歳の義母は耳が少し遠くなり何度も同じこと話しますが高…

会員以外にも公開

もう少し経ったら出発です。

連休中日なので高速道路が渋滞しない事願いながら兵庫県の豊岡市に向かって650kmの距離をひたすら走ります。アメリカに居るときはテネシー州からフロリダ州まで800kmを一気に運転していましたが今ではSAで休憩取りながらゆっくりと運転しています。 眠くなったら助手席の相棒と何時でも交代できるので安心です。 首都高でも運転する我が家の奥様ですが心強いです? しかし乍ら奥様には精々30分運転してもらっ…

会員以外にも公開

帰宅します。

台風21号の影響で1日延ばした親孝行旅行でした。後3時間ほどで豊岡から東京に向けて約600kmの距離を運転します。 何故か寝付かれず趣味人倶楽部開きました。 9日間の旅はアット言う間に過ぎました。 裏庭の畑は草むらでしたが2日間で綺麗にしてネギ、ブロッコリー、サラダ菜など植えました。少しは義母の生活にアクセント付けたくて毎回来る度に何かを植えています。 3月に来た時に植えた茄子が生茂る草の中…

会員以外にも公開

母親

おはようございます。本日は富山市から来る友人に会う予定です。 楽しい話が楽しみです(^-^) 東京には親がひとりで健在で暮らしているので訪問するのが目的です。 小生の母親は明日13回忌の法要です。生きていてくれたらと思います。墓参りと法事を行うことがせめてもの親孝行です。合掌

会員以外にも公開

母の日

 だいたい、母の日にプレゼントをくれるというのは、彼女がいてその彼女に言われてくれたという記憶しかない母。  それが金曜日、「日曜日、ご飯食べに行く?」と子供に言われ、「?」。 「いや、母の日だから。」に 「回転寿司にでも。」 と、貧乏くさく応えてしまいました。(笑)  約束の日曜日は、 あいにくの雨。  子供が車で迎えに来てくれて、乗り込みます。  どこに連れて行かれるかと思えば、…

会員以外にも公開

9Wの親孝行。

母の部屋?の照明の1つ、20Wの蛍光灯が切れた。 近所の?ホームセンターで どうせ買うなら、と LEDの蛍光灯モドキ?を 選んで帰ったのです。 20W型で消費電流は、9Wです。 早速、母の前で交換しました。 『これで、4万時間 使えるよ!』 と、言うと実感がないみたいなので 連続使用、つけっぱなしで4年半の間は切れたりしない! と、教えてあげると、 「へえ…

会員以外にも公開

東京に帰ります。

終わって見れば旅は何時でも短いですね。 約10日間義母の所に来ていましたがあと1時間経てば我が家に帰ります。 91歳になり体力は可なり落ちて耳が遠くなりましたが記憶力、判断力などは全く変わりません。 昨日は近くの診療所の送迎をしましたが 『修さん いつも大変な事させ遠くから来て色んな事してもらって・・・・・』 咄嗟に出た返事は 『眞弓さんを生んてくれたのだからこれ位大した事ありません!』でした。…

会員以外にも公開

恒例になった野菜作り

義母の所に来ると裏庭に季節な野菜を植えるのが習慣になっています。段々土いじりが出来なくなって畑は荒れ放題ですが草の根を掘り起こし消石灰を入れて、油かすや化成肥料を混ぜ合わせ土作りしてから苗や種を植えます。今回はまだ10%くらいしか出来ていませんが残り3日でやれる事済ませます。本当ならトマトの苗が欲しいですか時節がら入手できないかも知れません。その時は種を蒔いておきます。写真は畑のアチコチに芽が出…

会員以外にも公開

桜🌸はまだまだです。

実家の豊岡では桜はまだ蕾のままで開花までには相当時間がかかりそうです。今日は裏庭の畑の草取りをしてサラダ菜の苗を植えました。 収穫出来ると良いですか義母は体力的に弱ってきており実る事を願って毎回来た時の私の行事になっています。 明日からは長男家族が合流して義母、私達、 長男夫婦、その子どもと四世代の7人になります。多分長男からは会社の昇進で重大発表があると思っています。 今日は名古屋宿泊してい…

会員以外にも公開

結構多忙な日でした

昨夜は(正確には今朝ですが)は余り眠れず朝5時に起きて部屋の片づけしたりYOU TUBE聴いたりして眠れたのは数時間でした。 午前中はアルバイトに行き、終わって直ぐにヘヤーカットに行って帰宅してシャンプーしてから三菱XXX銀行に行きました。Iさんと女性行員で新規の契約済ませました。 総資産を聞かれて『知りません。』と答えたら大体いくらですか?としつこく聞かれおおよその額を書いて置きました。帰って…

会員以外にも公開

実家に帰る予定が立ちました

兵庫県豊岡に私の義母が住んでいます。 年に数回季節の変わり目に1週間くらい行って用事を済ませています。いつもは近場の温泉に宿泊してゆっくりしていますが90歳になる義母は段々と遠出が苦手になりました。いつも感じる事ですが顔のシミは無くて皴も余りありません。出発前はこれが最後になるのかな?と感じながらも数年経過しました。 いつまでも長生きして欲しいですね。 3月27日から4月4日まで留守にします。…