「経営者」の日記一覧

会員以外にも公開

【本音で語れる経営者仲間の会】  立ち上げました!

このコミュニティのコンセプトは 『一生付き合える仲間が集まる場所』 先日、親友の経営者と話していて ふと思いました。 「彼みたいに本音で語れる仲間が  集まるコミュニティがあったら、  めちゃくちゃ楽しいだろうな!」 自分が欲しくてワクワクしたので さっそく作ってしまいました(笑) 気の合う仲間と語るのはほんと楽しいんです😆 同じ経営者だからこそ 分かち合える喜び、楽しさ、…

会員以外にも公開

経営者と政治家の質

日本の製造業は、何故、 生産性が低いのだろう。 ドイツと比較すると、1.6倍の大差。 https://www.msn.com/ja-jp/news/money/コロナ危機で露わになった日本製造業の不都合な真実/ar-BB12T8qa?ocid=spartandhp 日本の教育と経営者の質が 問題らしい。 しかし、政治家には危機感はない。

会員以外にも公開

会社の跡継ぎ候補3人目は3度目の正直となりそうです

ちっぽけな会社ですが廃業するには忍びなくて跡継ぎ候補を 探して1人目.二人目と入ったのですが前日記のごとく まるで使い者にならずご破算となりました そして3人目は神奈川県の会社継承推進サポート機関とも言える行政から一人紹介され面接.と同時にネットで知り合った 同じ趣味仲間の息子さんが候補に どちらもパソコンは得意らしく仕事的には問題なさそうで 人柄も良さそうなのですが跡継ぎ候補は一人 さあ.…

会員以外にも公開

人間として格がうえ

経産省若手プロジェクト著「不安な個人、立ちすくむ国家」 富山和彦さんの発言を参考にして、 年功序列の一番の問題は、 「高い役職=人間として格が上」という社会通念が 社会の進歩や改革を阻害している。 例えば、会社の社長は偉いという、世間の思い込み。 富山さんが言うには、 「経営者の中で、能力の高い人はすごく少ない」という。 政治の世界を見れば、一目瞭然。 優秀な人は、すごく少ない。 学校…