「ナガサキアゲハ」の日記一覧

会員以外にも公開

蝶が羽化した

昨年晩秋、庭の花柚の木の近くで蛹を見つけ、部屋に持ってきておいた。 今日見たら羽化した黒い蝶が止まっていました。 大きさから見て黒いアゲハ蝶。でも後ろ羽に尾(?)がない、白い斑点がある。 「ナガサキアゲハ」 中学生だった頃の記憶ではナガサキアゲハは九州に生息していて関東にいるはずがない。 でもネットで調べてみるとナガサキアゲハのメスに間違いなさそう。さらに調べてみるとナガサキアゲハは2000年代…

会員以外にも公開

2023年10月11日武蔵丘陵森林公園の蝶たち♪

今回中2日で戻れてますおこんちわ。 さて、前回まで3回訪問した神代植物公園は堪能したので、今回は去る10月11日(水)、埼玉の武蔵丘陵森林公園訪れてます。 例年だとこの時期(9月後半~11月アタマくらいまで)、ボーダー花壇の一角にダリア園が開かれ、アカタテハなどに出会えてたのですが、今年は公式サイトにダリア園の情報が全く載らないため、一抹の不安を感じつつ、園内バス乗るため西口から入ると、広場…

会員以外にも公開

今年出会った🦋蝶たち ⑰ 彼岸花と蝶たち ①

🍯彼岸花にどういうわけか 黒いアゲハチョウが蜜を求めて集まってくる   んですね~ これは昨年のこの時期に学習しまして、それで今年も散歩   道に咲く彼岸花巡りを、レンズを望遠に付け替え決行いたしました😀 まず出会ったのが「キアゲハ」「クロアゲハ」そして、今まで見た記憶が ない黒い大きなアゲハチョウ・・後翅に白い角ばった斑点が並び そのそば には赤い筋も見えます。(写真1と2) …

会員以外にも公開

今年出会った🦋蝶たち ⑨ 珍しいナガサキアゲハ

📷いつもの散歩道に咲く 真っ赤な彼岸花に ひっきりなしに訪れる   黒いアゲハ蝶・・この日もタイミングよく 二枚を撮影です。 💻家で画像を拡大しますと この蝶は尾状突起がありません。   最初は 翅の光沢から 傷ついたカラスアゲハかと思いましたが ・・   よくよく調べましたら シーボルトが長崎で最初に採集した蝶で 国内では   最大級の「ナガサキアゲハ」だということが分かりました…