「納骨堂」の日記一覧

会員以外にも公開

3年ぶりの墓参

亀嶽林 萬松寺   織田信秀公と初代尾張藩主正室春姫の菩提所 妻は、三姉妹で母一人で育てられ、義母は墓守する後継者も不在なので、生前にご自分で探し、萬松寺の納骨堂に眠っています。 名古屋の大須商店街のど真ん中、賑やかで淋しくないと思います。  義母が令和元年夏に他界してから、新型コロナウィルス感染拡大し、1周忌・3回忌と失礼していたが、今回3年ぶりに家族全員で、名古屋へお参りに行…

会員以外にも公開

墓参り

我が家の墓は寺の納骨堂の中にあります。 鶏頭が咲きましたので花を持って自宅から徒歩5分の山寺に行きました。 夫の両親と夫のお骨を納めてある納骨堂です。 昭和時代に夫と夫の兄弟が購入した納骨堂(お墓のアパート)です。 次男の夫がこの納骨堂の管理者になっていましたので、此処に夫のお骨も納骨しました。

会員以外にも公開

シニア世代びっくりのこと 2題

先日 実家の墓じまいの流れで 善光寺の納骨堂の手続きに 思いのほかきれいで 荘厳で 素晴らしいところ そして 利用者の多いこと 受付で 待つ間 借り受けの手続きの人 納骨の人 お参りの人  次から次へ お彼岸 お盆は 1000人を超えるそうです 今時 納骨堂利用者が こんなに多いのかと 地元だけではなく 全国からだそうで さすが善光寺さんですね 手続き終わって 遅い昼食に 田舎のN市…

会員以外にも公開

墓参り

今日は、納骨堂に入ってる両親に会いに行ってきました(o^^o) 去年から整形外科トラブルで、行動制限になってるから、もう自転車で行くのは厳しいかなぁって思ってた。でも、今回、近道を教えてもらったので、今まで、自転車で、片道、約30分かかってたのが、半分くらい、時間が短縮されたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 昔は、墓参りより先に、オハギを食べる事も多かったけど、体質改善をしてるからか、味覚も随分と…

会員以外にも公開

墓参り

今日は、納骨堂に入ってる両親に会いに行ってきた(*^_^*) 交通便が悪いから自転車で行ってるけど、片道、約30分(−_−;) 一昨年から、片道、30分を超えると膝が痛くなってる時があって、だんだん、ご無沙汰になってきた(^_^;) 年末は、ギリギリまで仕事やったし、春のお彼岸は、熱は無かったけど、咽頭炎になって、まさかのドクターストップ!?で、行けなかったから、今回は、秋のお…