「苺狩り」の日記一覧

会員以外にも公開

春爛漫!苺狩り。

庭のクリスマスローズも満開を過ぎ、桜の開花も今年は10日も早いそうで、親戚の苺農家もはやくもメロンに植替えで、毎年恒例の苺狩りに行きました。 今年は、箱を早めに用意しておいたので、沢山採れましたよ〜 車に積んで来るのが大変でした。 もっとも途中で、配りながら帰ってきましたけどね! 家に帰った早速冷凍にジプロックの大袋に、3つ! これで、夏までかき氷が食べれそうです。(笑)

会員以外にも公開

塩原名物、スープ焼きそば!

一昨年もちょうどこの時期に行った温泉! 那須塩原の元泉館に行きたくなり、冬タイヤを交換前に行く事に・・・ うちから、3時間程で、塩原へ。 しかし今年は、暖かかったせいか、もうほとんど雪が残ってませんでした。 元泉館へ着き、インターネットで見ましたと告げると、温泉が割引になります。 温泉の脇には川が流れてます。 白く見えるのは、わずかな残雪です。 例年だと、彼岸ま…

会員以外にも公開

イチゴ狩り

2022.5.8 母の日に娘の嫁ぎ先から苺狩りの誘いがあったので息子の家族と行った。 たくさん獲れてもらって帰った。 主人と二人で獲った苺です。

会員以外にも公開

苺狩りBBQ(^o^)

日曜日はきしかんで苺狩りBBQに行って来ました(≧▽≦) 苺がめっちゃ美味しいから30~40個食べましたがBBQの肉がめっちゃ固いから差し引きゼロです🤣笑笑 家族連れがたくさんでしたが予約してたから席を待たずに座れてめっちゃラッキーでした👋😆🎶✨ タレも美味しかったし豚肉で良いからもう少し柔らかい肉なら最高なんですが( ̄▽ ̄;)笑笑

会員以外にも公開

苺狩り?

茨城県の鉾田でメインでメロン農家をしている親戚で冬は、もっぱら苺農家となります。 今年は豊作で、摘み取りが全然間に合わないとの事。そこで摘み取りに行きました! ハウスに着くと、苺の香りがプンプン! 早速持ってきたダンボール箱に摘み取る!摘み取る! 苺狩り農家では、ないのし高設栽培ではないので腰にきます。 それでも一時間程で持ってきた箱には、満載の苺! 食べるのは、10個程でギブアップでした! や…

会員以外にも公開

はやぶさ♨️と苺狩り

かいじ3号で山梨市まで。 taxiで【いちごランド】へ。 高設溶液栽培とやらで、屈み込む必要がなく、直立姿勢で摘み取れました。 車椅子でも苺狩りができるそうですよ❗ 27番は私たち3人の苺達🎵 🍓ごめんね全部は食べられなかったよぉ➰ 味も食感も形も違うから、何種類もの苺が有るんだろうなぁ~とは思ったけど😁ま、美味しい苺を30分間ひたすら食べまくり💕 真っ赤に完熟するまで、栄養を吸収し続けた苺は、…

会員以外にも公開

苺狩り

苺狩りオフ会に行くのに、待ち合わせ場所は難波なので、苺狩りらしく可愛い格好で行かなくっちゃ♪と思ったけれど、コロナウィルスが気になりマスクに眼鏡、手袋と防備してメトロに乗りました(笑) 乗り換えの本町駅で歩いてると、前から来る人混みが十戒の如く海が割れる様に人混みが割れて歩き安かったのは気のせいだろうか? 苺狩り、コンデンスミルク付き、インスタントコーヒー、ペットボトルのジュース飲み放題とアイス…

会員以外にも公開

いちご狩り

今日は、平日! 五月の連休はありすぎるので、前倒しでお休みをもらい、いちご狩り! 君津の石橋農園です。 ここは、今回で3度目になりますが、練乳のお代わり自由。 時間無制限なんです! なので、最初は、チョコレート。、 次は、ホイップクリーム。 最後は、ホイップクリームにチョコレートをトッピング! もっとも、最後は、苺をスプーン代わりにホイップを食べる感じ(笑) 食べた数は、62個でした!…

会員以外にも公開

雨の母の日・苺狩り

2018.5.13 昨夜遅く山から帰ってきたが今日は娘の嫁ぎ先から苺狩りの誘いがあった日です。 天気予報が雨になったので我が家の孫達は行くのを止めた。 苺は熟れているので雨の後では美味しくないので少しでも雨に遇わないようにと主人と7:30に行くことにした。 家を出る頃には本降りになったのでカッパと長靴を持って行った。 お舅さんが育てた苺、毎年この時期に苺狩りをさせてもらっていますがカッパを着て…

会員以外にも公開

バス旅行 二題

2月は二度のバス旅行に参加しました。 最初の旅行はある会社からの招待ツアー。 完全無料で、岡山での苺狩りと備前焼きの窯元見学。 お昼ご飯を戴き、宝塚で宝石の卸売ショールームにいくというもの。 苺狩りって行ったことがなかったので、これは行ってみたいなぁと思い、申し込みました。 私が参加できるのは11日のみだったので、無理かなと思ったんですが、無事希望が通りました。 旅程案内状が届くと、集合時…

会員以外にも公開

「72」

千葉県の観光大使に任命されているわけではないが、雪国を出てから40年以上たてば否応なく千葉県への郷土愛も芽生える。同じ東京の隣にありながら神奈川県とは比べるべくもない田舎っぽさ。だがそこがいい。欠けたものや歪(いびつ)なものが愛おしいと言う感情は人一倍強い。 以前も書いたが神奈川県への敵愾心は卒業した。旧東海道をちょっと歩いただけであっけなく完敗を認め、笑いながら歩いたものだ。片側4車線の道路…

会員以外にも公開

今日はようこそジャパンツアーで苺狩りです

今朝は、台風並みの強風でしたがようこそジャパンツアーで苺狩り。台湾香港のお客さん相手で中国語英語半々。英語担当スタッフ参加でした。 朝早く8時に新宿出発。天気予報のせいで高速道路も行楽地も空いてました。 苺狩りは生まれて初めて。その大きさと甘さに脱帽。 やはり新種改良のせいなのでしょうか。感動しました。 バイキング昼食の後ですから量は目標2パックとはいかず、その半分でした。 普段の仕事を離れ、…