「決勝トーナメント」の日記一覧

会員以外にも公開

グループリーグ予想反省会

 先ずA組1位の「山」の正誤表 【予想】 A1オランダ B2アメリカ C1アルゼンチン D2デンマーク E1スペイン F2クロアチア G1ブラジル H2ウルグアイ 【結果】 A1オランダ B2アメリカ C1アルゼンチン D2オーストラリア E1日本 F2クロアチア G1ブラジル H2韓国  ※オーストラリア・韓国の頑張りは、日本と同じAFC(アジアサッカー連盟…

会員以外にも公開

1位通過で良かった。

フランス戦は予想を覆す4対0 やはりフランスはエムパペが居ないと3割ダウンですね。 日本は予選リーグ全勝で1位通過。 この意味は非常に大きかった。 もしも、フランスに1点差以内の負けか、引き分けで2位通過になると、 決勝トーナメント初戦が韓国。今の日本の実力だと、多分勝てるでしょう。 しかし、2戦目は多分ブラジル。 以前の日記にも書きましたが、ブラジル対ドイツ戦では、あのドイツがイェローカード6…

会員以外にも公開

【西野監督の采配は、改めて素晴らしいと思います】

昨日の、W杯第3戦の日本チームの最後の戦い方について、賛否両論意見が分かれていますが、私は西野監督の采配は素晴らしいもので、最高の決断をしチームをまとめたと思っています。 海外メディアなどが色々言うのはいいですが、日本の国内で勝負事の何たるかを理解しない発言には、情けないと思っています。 俄かサッカーファンや、サッカーの事をよく知らない人がコメントするから話がややこしくなるんだと思うんですね。…

会員以外にも公開

薄氷を踏む思い

西野監督、勇気が要っただろう、、 終盤のバックスのボール回しの時間稼ぎには ブーイングの嵐だったが、、 もし攻めてカウンターを食らえば2失点で予選敗退、 無理に攻めてイエローやレッドでも同じ もう一組のセネガルも一点返せば決勝進出進できる コロンビアもそのまま勝てば一位通過、 決勝トーナメントがとてもが有利になり負けられない その心情を巧みに読んだ西野監督勇気ある決断 そのお陰で何とか決勝ト…