「須藤公園」の日記一覧

会員以外にも公開

文京区の千駄木へ、須藤公園、森鴎外記念館、大観音を見学

須藤公園が本命だった、 須藤公園は、江戸時代の加賀藩の支藩の大聖寺藩の屋敷跡、その後、長州出身の政治家品川弥二郎の邸宅となり、明治22年(1889年)に実業家須藤吉左衛門が買い取りました。昭和8年(1933年)に須藤家が公園用地として東京市に寄付、昭和25年(1950年)に文京区に移管されました。 高低差のある台地と低地を巧みに生かした公園斜面地には、クスノキなどの大木が豊かな緑をつくりだし…

会員以外にも公開

文京区横断 向丘(海蔵寺)から千駄木(須藤公園)へ

富士塚めぐりの仕上げに、富士信仰中興の祖、身禄行者の墓へ参拝しよう。付近の地図をググっていると、緑の塊が見えた。須藤公園、加賀前田の支藩、大聖寺藩の屋敷跡らしい。此処から上野が近いから、アメ横で化粧品の素材を買って帰ろう、ルートは決まり! 都営地下鉄三田線白山駅、東洋大の学生の波を掻き分け、地上に出る。細い道の先に海蔵寺の小さな山門。 欅の大木に抱えられるようにして、身禄行者の墓が鎮もる。禅…