「名古屋場所新番付」の日記一覧

会員以外にも公開

名古屋場所新番付発表(1182)

令和元年名古屋場所予想番付  名古屋場所新番付  東        西    東       西 鶴 竜  横綱  白 鵬  鶴 竜  横綱 白 鵬 豪栄道  大関  高 安  豪栄道  大関 高 安 貴景勝  大関  栃ノ心  貴景勝  大関 栃ノ心 御嶽海  関脇  玉 鷲  御嶽海  関脇 玉 鷲 阿 炎  小結  朝乃山  阿 炎  小結 竜 電 竜 電  前頭  正 代  朝乃山  …

会員以外にも公開

名古屋場所迫る―予想番付と新番付との比較

    予想番付          新番付        東        西    東       西 白 鵬  横綱  日馬富士 白 鵬  横綱 日馬富士 稀勢の里 横綱  鶴 竜  稀勢の里 横綱 鶴 竜 照ノ富士 大関  豪栄道  照ノ富士 大関 豪栄道 高 安           高 安  大関 玉 鷲  関脇  御嶽海  玉 鷲  関脇 御嶽海 嘉 風  小結  琴奨菊  嘉 風  …

会員以外にも公開

第23回 名古屋場所新番付発表―予想番付との比較

2016年名古屋場所予想番付      名古屋場所新番付  東          西      東          西 白 鵬   横綱   鶴 竜    白 鵬   横綱   鶴 竜  日馬富士  横綱          日馬富士  横綱    稀勢の里  大関   琴奨菊    稀勢の里  大関   琴奨菊 豪栄道   大関   照ノ富士   豪栄道   大関   照ノ富士 魁 聖   …

会員以外にも公開

第4回 大相撲15.大相撲名古屋場所(7月場所)新番付発表 予想番付との比較検討

今日、大相撲名古屋場所(7月場所)の新番付が発表された。 2週間後にはもう初日だ。  5月24日が夏場所(5月場所)の千秋楽だった。この場所も2回は国技館で観戦したwakohだったが、その日のうちに「白鵬7連覇ならず、照ノ富士初優勝、大関昇進へ」の日記を認めた。  番付編成会議は、5月27日なので、26日のうちに「大相撲七月場所(名古屋場所)予想番付」を公にした。  新番付の特徴を、かいつまん…

会員以外にも公開

名古屋場所新番付発表 予想番付との照合

名古屋場所の新番付が発表された。夏場所千秋楽が5月25日。wakohはその翌日、5月26日の日記に、予想番付をすぐに発表した。  今回は、東と西を入れ違えたり(−1点)、1枚違えたり(−2点)する程度だった。  最大のずれ得点は、西筆頭で6勝9敗だった豪風を東3枚目としたのに、西4枚目まで落とされたのであった。(−3点)  やや不思議だったのは、東関脇で千秋楽に漸く勝ち越しを決めた豪栄道が…

会員以外にも公開

大相撲名古屋場所本番付とwakohの予想番付との比較

wakohはここ数日と言うもの、ロシア紀行の日記にかなりの時間を使ってしまっていた。自分の心覚え程度の意味はあるかもしれないにもせよ、お読みくださるのはごくごく少数の方しかおられないのに。  そうこうしているうち、一昨24日には、大相撲名古屋場所の新番付が発表された。 5月26日の夏場所千秋楽の、翌27日には予想番付を作り、それを公開しておいた。  遅まきながら、比較してみた。結果は、あま…