「築地」の日記一覧

会員以外にも公開

築地1丁目、2丁目の看板建築、鮮やかな緑青と元気な民家!

地下鉄、築地駅を出て新富町駅方面へ。 右を見ると路地がある。その奥には古そうな民家がみえた。 「鉄板焼 Kurosawa」(築地2丁目9-8)と小さな看板があった。 築90年。桑茶のような色をした建物だ。昔はよく見かけられた建物だろうが、今は希少だ。手入れされているのがありがたい。 向かい側には民家。路地の入口にも民家があった。 首都高に向かって路地を行き、右に歩くと3軒長屋を発見。厚化粧し…

会員以外にも公開

もしかすると知らない見過ごす世界!? 築地本願寺

今や頭を下げることも、お参りもしない無宗教の無礼者に成り下がってもいます。 もう、こんな気持ちに成っても長いのですが、しっかり仏壇には毎日朝には手を合わせます。 母を見送ってからの、このスタンスは、一人っ子のマザコンの成れの果てでしょう。 亡き父より20年以上命永らえてもいますから、今は大いなる余生。 また行方不明にならない内に、タイトルの築地本願寺に戻ります。 前回の魚眼シリーズの…

会員以外にも公開

すしざんまいの初競り

令和の初競り、「すしざんまい」 豊洲市場で5日早朝、行われた「初競り」276キロの大間産の本マグロが1億9320万円(1キロ当たり70万円)ですしざんまいが落札。 例年は一貫429円だとか、今年は消費税10% だからもうちょい高いかな❓ 先ほど通った(午後3時過ぎ)築地の角、晴海通りの方へず~~~っと長蛇の列でした。 何でこんなに高価なマグロ買うの❓ と思うところですが、NHK のメディアを使っ…

会員以外にも公開

築地 波除神社

昨日は暑いくらいの陽気でしたが、築地に用があって娘と2人で出掛けました〜 せっかくなので築地場外市場に寄ってみたら、平日なのに凄い賑わい! デッカい外人さんが興味深そうに散策したり写真を撮っています。 お昼の場外は楽しい♪ 市場の突き当たりに「築地 波除神社」があり、お参りに行き健康をお祈りして来ました。 波除神社は災難を除き波を乗り切ると言われます。 雄獅子と雌獅子の獅子頭が祀られていまし…

会員以外にも公開

築地で夕御飯

午後から築地近くで用事が有って、 早く済めば・・・アワヨクバ場外市場のお店で海鮮丼などと目論んでおりました。 日頃からの 良い行いのお陰か ただ単に 普通に用が済んだだけか 4時過ぎに足は場外市場を目指し、 4時半には鮪中落丼を注文しておりました。 と言うことで食べる前に写真を撮って、 割りばしで恐る恐る鮪の切り身をめくってみると 切り身は2重3重に重なっていて大感動! アオサの味噌汁付きで…

会員以外にも公開

我家の盆休み

我家の盆休み 毎年、夏休みはチワの実家と夫の実家の墓参り兼旅行でしたが、 今年初めて家で過ごしています。 去年亡くなった義母の1周忌兼初盆をこちらで行ったからです。 訳あって、夫実家の墓仕舞をし義母もこの築地本願寺に納めました。 訳:義母はこの墓には入りたくなく、合同墓に納めて欲しいと強い希望があったからです。 内心、チワも夫とは別になっても絶対にそのお墓に入るのは嫌だと娘には伝えていました。…

会員以外にも公開

知らなかった!

音楽を聴くのは好きな方で たまにはコンサートに行ったりもしているけど 木琴とマリンバが違うとは知りませんでした! 今日は浜離宮朝日ホールへ 木琴リサイタルを聴きに行ってきました。 浜離宮朝日ホールは音響のよいホールと聞いていたので 以前から一度行ってみたいと思っていて 月に一度行われているランチタイムコンサートの中から 予定が合うもので、通崎睦美さんの 木琴リサイタルを選びました。 小ホー…

会員以外にも公開

トランプ効果

今日はトランプが来ているため首都高に規制がかかり車で出歩く人が少なかったのか道路が空いてました。信じられないくらい交通量が少ない。 築地で食べ歩きしてきました。駐車場もガラガラ。

会員以外にも公開

築地の喧騒からちょっと離れた「神田達磨」で羽根つきたい焼き!

地下鉄、築地駅を築地本願寺前交差点出口からあがります。角に「神田達磨」なじみの白い暖簾がかかっています。赤い旗。壁は青磁色を思わせる緑です。 大きなガラス戸の入口に太陽が当たり、柔らかな雰囲気です。 店構えはオシャレ感があり、イートインで老若男女がたい焼きを楽しんでいました。 たい焼きは羽根つき。1個180円です。餡にはクリーム(200円)というのもありました。 5分くらい待って、焼きあが…

会員以外にも公開

築地七丁目の古建築は絶滅寸前? 目についた5軒はこれだ!

地下鉄、築地駅から場外市場へ行く道路は外国人も交えてざわついている。築地の六丁目や七丁目までくると静かになる。静謐さが好きなかたは、この界隈にある喫茶店に入ったりすれば、静かに汚れ多き人生を振り返ることができるだろう。 ワタシは道を歩くときからいつも振り返っているので人生を振り返る必要はない。ただ、古建築を振り返りたいだけだ。 築地七丁目8の10の角で男らしく貧相に腕を組んで佇む。 自慢する…

会員以外にも公開

「築地六丁目」に残っていた「看板建築」6軒!

ワタシは記憶力が並だと思うのだが、築地を歩いていると看板建築が多くて番地と建物が合致しなくなる。メモしてもこんがらがる。 これまでに何度も脳のスキャンをしたのだが、「異状はありません」と言われているのに。スキャンは脳の実態を正しく撮影できるモノなのだろうか。 築地六丁目を歩いた。 銀座から散歩気分で歩ける距離だ。オシャレな銀座から大正・昭和の時代に自然に溶け込める。 先ず、「君野家」(築地…

会員以外にも公開

羽田空港と築地

羽田空港に遊びに行ってきました~(^-^)/ 4時30分に家を出発、7時に着きました。 3回位しか羽田空港は利用したことがなく、ほとんど分からない状態。 いろいろ歩き、探検しながら展望デッキに行ってみる事にしました。 「わぁー飛行機だ~凄い」 暫く写真を撮ったりしてたら、体も冷えお腹も空いてきたりして・・・ 朝食はうどん。 うどんを食べながらスマホを見ていたら、空港内に日本橋がある、との事…

会員以外にも公開

築地で包丁を買って有楽町へ行く

1月18日 金曜日 晴れ 今年はまな板を新しくしました。ついでに包丁も新しくしたいと買いに行く事になりました。 夫が築地の金物やで買おうというので、1人で行くかと思いきや自分は北海道物産展と山野楽器に行くから2手に別れていこうよといいます。 連れ出されて行きました。東京駅で別行動になりました。有楽町でバスに乗り築地まで行きました。 あの火事の跡がのこり、八百屋さんは通路に品物を並べていまし…

会員以外にも公開

12月24日~12月30日(三鷹台、築地)

写真 旧「片倉館」正面玄関メダリオン@京橋 築地場外市場@築地 聖路加国際病院@築地 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12月24日(月)晴 24時間勤務アケで・・・・・。 2018/12/24 三鷹台へ 立教女学院/三鷹台/吉祥寺/吉祥寺駅前 http://ovanrei.hatenablog.com/entry/2018/12/24/220000 5476歩 ーーーーー…