「海岸清掃」の日記一覧

会員以外にも公開

バイクつながりでこんなこともしてました!

昨日のバイクに続きますが現役時代はバギーにも乗りました。 いわゆる4輪バギーですが海岸の砂の清掃にはこれが最適。 写真はレーキと言う熊手のような物で砂を搔き上げます。 この後はサンドスクリーンと言う網でゴミをすくいます。 スクリーンは細かい網でできていてタバコの吸殻も拾います。 現役時代には毎月日本全国の砂浜に行って作業ができました。 遠い所では青森の種差海岸や鳥取砂丘などもキレ…

会員以外にも公開

「海岸を綺麗にしよう」活動

石狩市厚田区にある、廃校になった聚富(しっぷ)小中学校を利用し「生き方を学ぶ学校」として、統合医療を基盤に活動を始めている”ひびきの丘”の行事。  自分のコテージが近くである事と、家内がこの施設の代表である医師の方に気功とデジュリドーの指導を受けている事から縁が出来、活動に共鳴し参加。 今日は先月より行っている「海岸を綺麗にしよう」の第2回目。 私がこの地域の状況に詳しい事から活動場所の選定と…

会員以外にも公開

退職者と現役をつなぐ!

サンドバギーは面白い乗り物だけどあまり知られない。 先日新聞に掲載された際に家内が見付けてくれた。  「お父さんこれ乗ってたよねえ~!」 良く見れば開発に携わって何度も海岸で乗ったバギーだ。 最初はメンバーに乗り方の講習が行われて知らずに参加した。 https://www.asahi.com/articles/ASP7Q61QRP7NULFA023.html 無事免許を取り実際の海岸へ行くがそ…

会員以外にも公開

海岸清掃ボランティアに参加

7月18日の日曜日の午前9時。 新潟市中央区の関屋浜に集合。自宅から15分の近い海岸。 梅雨明け後の日曜日、朝から晴れ渡り青い海、青い空で 気持ちの良い絶好のロケーションだ。 沖には白いヨットが気持ちよさそうだ。 集まった参加者の中では僕が一番若いな(笑) 実際はそうほとんどが若者で、小一時間だけのごみ拾い。これが 結構集まった。与えられたビニール袋いっぱいになった。 右腕に力が掛かり、翌日は間…

会員以外にも公開

ひらめきが驚き~~女子高生のプラスチックNHKニュースから  追記・・悪質クラスターには罰則を

一分間に一日記のスピードで趣味人に書き込みされる。  多種もごもごの秘話・自己満足の世界・そして飛語・・雑言・・・・参考にすべき投稿は激少である。         今朝のニュース。廃棄され砕けたプラスチックゴミ、ビニール袋の海洋汚染と生態系の話。世界人類数多居るのにどうしてこんな発想になれなかったのか・・・・・・海岸清掃していた女子高生の浜辺で気付き提案し高校での実験ニュースが素晴らしい・・アイ…

会員以外にも公開

台風一過の日曜日

ボランテイアでお散歩の付き添いをするが日曜も出た。  「今日は来るかどうかって心配してましたよ?」  「楽しみにされてますのでね!絶対来ますよ。」 そう言って1時間の散歩には出掛けたが雲行きは怪しい。 海岸までは何とか辿り着けたがパラパラと降り出した。 早目に帰ろうと速足になるが爺さんの足は遅い。  「ちょっとスーパーに寄って雨宿りしましょう?」 そう言って近くのスーパーに入るが物凄く寒い。 …

会員以外にも公開

半日でペットボトル6本!

土曜日今年2度目の海岸清掃に参加して来たけど暑い! 気温も31度とハンパでは無いが雨予報は外れ炎天となった。 9時から手拾いで大きな石ころから流木などを拾うだけで大汗。 10時から本格的な清掃作業に入るが波打ち際が汚い。 流木に混じって大量の藻屑が漂着して山のようになる。 貝殻や木屑などは機械で取れるが藻屑は無理。 そこで市役所の担当に聞いて見ることにした。  「あの藻屑はどうされますか?」 …

会員以外にも公開

貴重な草は抜かない!

日頃から草取りはクセになっているが海岸は困ってしまう。 週末のビーチクリーンで朝の挨拶で中学生が説明する。  「草と一緒にハマヒルガオは抜かないで下さい。」 海岸清掃に来ている人は何とか綺麗にしようとする。 特に凝り性の人は草など生えているものは全部抜く。 中にはスコップで根こそぎにして綺麗になったと満足する。 しかし近年川に洪水対策で堰堤が出来て砂が流れ込まない。 結果どこの砂浜も波に削り取…

会員以外にも公開

綺麗な砂浜に戻す!

ビーチクリーンで鈴鹿市の鼓ヶ浦海水浴場を清掃。 この日は地元の中学校、自治会、企業サポートで実施。 早朝から集まったのは300名くらい居てあっと言う間に終る。 企業チームはある程度手拾いして綺麗になった後をさらう。 手で拾いきれなかった貝殻や藁屑、小石、不燃物など。 毎年のバギー清掃だけどこの3~4年で綺麗になった。 堤防から砂浜に降りて波打ち際まで裸足で走る感覚。 幼い頃の記憶はこれだけだけ…

会員以外にも公開

ビーチクリーン

鈴鹿市の『鼓ヶ浦』海水浴場の一斉清掃に行って来ました。 土曜日は雲ひとつ無い炎天下で今日は中学生と一緒だ。 朝早くから水筒持参で駆けつけてくれた生徒は元気。 生徒会が中心になり体育系クラブが主体になっている。 いつもの地元自治会や市の関係者数名を加え今日は多い。 約1時間は皆で揃って手拾いをするが流木や藻屑が多い。 企業参加のラグビーのメンバーは屈強な身体をしている。   「重たい流木は集積場…

会員以外にも公開

二見ヶ浦ビーチクリーン

毎年の恒例になったが二見ヶ浦の海岸清掃に行ってきた。 ビーチクリーンは7月第一週の海開きの前に行われる。 砂浜に貯まったゴミや貝殻を除去するのが主な役目。 南には有名な夫婦岩もあり観光地の海水浴場になる。 結構広いが打ち寄せる波が貝殻を運んで来るのが多い。 昨年は大きな岩を除去したので流石に今年は少ない。 それでも20センチくらいの岩がゴロゴロ出て来る。 昨年は集中豪雨に大きな台風も来たが以外…