「クロガネモチ」の日記一覧

会員以外にも公開

クロガネモチ(黒鉄黐)

クロガネモチ(黒鉄黐) クロガネモチ属 別名 アクラ 花言葉 保護、防電、幸運  昔から庭には欠かせない木ですね。「苦労がなく金持ち」という語呂合わせから縁起がいい木だそうです。  この木、岡山地方では「アクラ」と呼ばれ、「岡山市の木」にもなっています。岡山市の中心部には「アクラ通り」と言って、この木が延々と街路樹になっている通りもあります。

会員以外にも公開

ほっと氏の野鳥の話題56

ほっと氏の野鳥の話題 №56 2008年3月 鳥黐にはかなわない  鳥黐を使ったことはないし、よく見たこともない。子どものころ、鳥黐で遊んでいる子どももいたなあ、とぼんやり思い出す程度。  そこでまず広辞苑を引いてみる。「とりもち 「鳥黐」 モチノキ、クロガネモチなどの樹皮からとったガム状の粘着性物質。5~6月に樹皮をはぎ、これを秋まで水につけておいて、臼に入れて搗き、それを流水で洗う。これ…

会員以外にも公開

クロガネモチ

まだまだピチピチしてるね、赤い実。 霜にも当たっているはずなのに。 強いんだね!

会員以外にも公開

クロガネモチ

図書館の玄関先に赤い実が沢山ついているのを見て、これはなんの木だろうとしばし考えていたら、図書館から出てきた、私と同年配の方が私に声をかけて来て、この木はクロガネモチという木ですがご存知でしたか?、というのです。 私も即座に返事することもできなくて、一瞬遅れて、いや知りませんでした。といいました。 それにしても木の枝先までにびっしりと赤い実がついて枝ぶりもとても良いです。 この時期にはとて…