「トロッコ」の日記一覧

会員以外にも公開

池島炭鉱坑内体験ツアー

長崎県の西に浮かぶ池島を中心とした海底炭鉱は2000年代まで操業していました。 現在では海外の炭鉱から実習生を受け入れてる傍ら観光ツアーを催行してます。 ある程度近代化が進んでたのでドリルとダイナマイトだけでなく炭層を削りだす大型の機械も使ってたそうです。 採掘時に発生するメタンガスが中毒・爆発などを引き起こすため、換気・火気・静電気などの対策設備が様々ありました。 当時…

会員以外にも公開

乗りたくないって云っていたくせに・・・・・

昨日観たバス旅番組は北海道が舞台。 何とニセコから知床まで路線バスだけを乗り継いで辿り着こうとする無謀なプランだ。 太川陽介と蛭子能収で一時ブームになった番組の続編的なもの。 番組への興味は薄れたのだけれど、北海道だからねぇ。 バスが繫がらずに暗い中徒歩で3時間頑張って歩き樹海峠を越えたのには驚いたが、最も興味を覚えたのが陸別町でバス待ちの時に乗って遊んでいたトロッコ。 それに乗ってみた…

会員以外にも公開

祖母谷を歩きました

やっと黒部渓谷のトロッコに乗れた。 やっと欅平に行けた。 やっと祖母谷温泉♨️に入れた。 猿や熊の歓迎はよろしくなかったけど😅

会員以外にも公開

ブックカバーチャレンジ③  芥川龍之介大全

電子書籍: Kindle版 出版社: 古典教養文庫 没後50年たって、著作権が消滅した作者の作品を 無料でよめる青空文庫というサイトがあります。 それを作者ごとに 全作品を 処女作から遺作まで、 年表のように一冊にまとめたのが この大全シリーズです。 まるっと龍之介ってことです。 龍之介は32歳で自殺してしまった。。 作品も短編が多い。 それでも生涯にわたったすべての作品を読む…

会員以外にも公開

あすなろう鉄道の旅

ナローゲージは畳の幅より狭いので 今はほとんど残っていません その線路幅が狭いナローゲージ762ミリの鉄道は 黒部のトロッコ鉄道くらいしか知らなかったですが 四日市で「あすなろう鉄道」が有ることを知って わざわざ乗りに行きました 数年前までは近鉄で、廃止されそうになったのを 今は第三セクターの運営に代わり 観光用でなく通勤など普通の電車と同じに運行しているのは 非常に珍しいですね 名前も「あ…

会員以外にも公開

立山黒部アルペンルート

10月10日〜11日と立山黒部アルペンルートから黒部峡谷トロッコ列車に乗りに行って来た。 黒部ダムには過去、2回行っているが、自家用車で行った為、ケーブル、ロープウェイを利用して北アルプスを横断した事が無かったが、今回は公共機関を利用して突き抜けてみた。 扇沢からトロリーバスで黒部ダムに向かった。駅周辺は紅葉が始まっていた。 バスから降りると気温も駅周辺より3度位低く肌寒かった。 ダムサイドに…