「秋の実り」の日記一覧

会員以外にも公開

思わず手を出したい秋の実り・・・そして心地良さ!!.

急に来た秋!! 今年はそんなイメージそのもののようです。 一週間前には蕾みすら無かった金木犀が、急いで満開で香りを振りまきます。 多少の遅れ、そして狂い咲き・・・ それでも漸くの秋は、やはり突然でした。 日々様々な地を歩き廻りますが、なんとか辻褄の合った秋との出逢いです。 花だけで無く、様々な果実も実を結び、熟れ始めました。 写真も撮りますが・・・…

会員以外にも公開

秋の実りと華やぎ、更に若き女性も・・・犬山城下町の一時

青空に恵まれた岐阜の犬山の城下町は、コントラストも切ない位の実は撮り辛い中でした。 中々、自然界では都合の良いバランスの明暗は望めませんから。 出逢えたら幸運!? なんて事でしょう。 その対象が果実ならまだまだ何とからなる・・・何てところの様です。 余り見ない観賞用の姫ザクロです。 本来中国原産らしいのですが、朝鮮半島経由ですので、チョウセンザクロ・・・とも…

会員以外にも公開

第2027話 大根の間引き

今日、大根の間引きをした。第1回目の種蒔きは8月21日で、その後補充のための追加種蒔きを数回行った。  1株には3粒種を蒔く。それを間引いて1本だけ育てる。どれを間引くか、そこが一番悩ましい。どれも折角芽を出し大きくなろうとしているのを、無情にも2本引き抜かなくてはならない。それが一番つらい。その供養とでも言えばよいのか、間引き菜(疎抜き菜ともいう)は味噌汁の具として有効活用する。  1畝に…

会員以外にも公開

「西吉野JA」柿の買い出し。

毎年恒例になった、奈良県五條市の「西吉野JA選果場」 へ今年も行ってきた。今日は土曜日なので、 いつもの平日と違って凄い人。(駐車場の空き待ちも) 1kg100円・200円・400円の山があって、 やはり人気は200円の手頃な品。 100個くらい入ったプラケースを工場とかでよく目にする パレットに満載され、お客の目の前にリフトで運ばれて くるのだが、今や遅しと大勢の客が待ち構えているので、 …