「子宝」の日記一覧

会員以外にも公開

知らぬが仏知り得て地獄

新聞日曜版の人生相談コーナーで若い妻の相談に驚く。 結婚以来子供に恵まれないので病院へ検査をしに行った。 妻に異常は無かったが夫が無精子症で妊娠は望めないと。 夫婦はお互いに相思相愛で今まで楽しく過ごして来た。 しかし夫の不妊を知って子供の夢が失われるのが怖いと。 そこで離婚も考えているし目的の無いセックスも考えると。 私がハッとしたのは回答者の言葉だったが貴重な助言だ。 お互い愛し合う関係は…

会員以外にも公開

郁子(むべ)

むべなるかな  (それもそうだ なるほど がってん) 天智天皇(668年即位)はある山里で、老夫婦に出されたごちそうがこれ。 滋養強壮に効果があり、この年で8人も子供がいるという。 これを食べた天皇は「むべなるかな」と。 アケビに似るが、向こうは熟すとパカッと開き、愛嬌はあるが、ふしだらに見えなくもない。 こちらは、大和なでしこ、つつましやかで最後まで開かないのです。 大きさは、小学…

会員以外にも公開

秀吉はハゲねずみ

農民の出ながら、一代で天下人にのし上がった豊臣秀吉、これほど破格の大出世を遂げた男は、世界に類を見ないといわれます。  秀吉については、『甫庵太閤記』が代表的なものですが、他に『川角太閤記』『絵本太閤記』『真書太閤記』などがあります。  信長の『信長公記(しんちょうこうき)』とともに、もっとも信憑性があるのは、家臣の小瀬甫庵が書いた一代記でした。  ところで、秀吉といえば「サル」の仇名で知…