「体力気力」の日記一覧

会員以外にも公開

「68歳の壁」

「ランチュウ、もう一種類買おうか迷ってるんだよね」 「今しかないよ」  「えっ?」 娘の言った意味が、分からなかった。 「金魚って10年以上生きるんでしょ」 職場で考えさせられる事があった。 「これ、出しっぱなしにしたの誰?」 「あっ、それも私です。今日は私の番です」 何かを手にしている時、誰かが部屋から出て来ると、咄嗟に近くに置いて駆け付ける。で、置いた物を忘れ…

会員以外にも公開

りんご収穫手伝い・・15日目

77歳の「心友」と76歳(あと1ヶ月で満77歳)の「お宝女房」の老夫婦には過酷すぎる重労働のりんごもぎ手伝いを15日間連続手伝いを行ない、昨日の午後3時半に全てのりんごをもぎ取りりんごもぎ手伝終え、ホッとしています!  □りんご収穫手伝い・・15日目(最終日)   77歳の老体と言えども最後まで体力も気力も途切れる   ことなくやりきり、亡母の教えである「人から頼まれ   たら文句を言わずにや…

会員以外にも公開

りんご収穫手伝い・・11日目

昨日のりんごもぎ手伝い開始時は雨が降っていたので雨合羽を着て作業を行ない、約2時間ほどして雨は止みましたが、午後には前半の手伝いで異常に暑いと大汗かいての作業が昨日は一転して寒さを感じたりんごもぎ手伝いでした。  □りんご収穫手伝い・・11日目   延々と続くりんごもぎ手伝いの今年はなぜか長く感じ   られる日々で、りんご園主の3割減は本当かな?と思え   るほどで、作業の手伝いの先が見えない…

会員以外にも公開

りんご収穫手伝い・・2日目

昨日のりんごもぎ手伝いは夜半に降った雨で林檎の木全体が水で濡れ、りんごもぎ作業をすると着ているものが濡れるので雨合羽を着てりんごもぎを行ないました。  □りんご収穫手伝い・・2日目   「水も滴るいい女」は、美人を褒めて言う表現の一つ   ですが、一説には「新鮮な野菜・果物のように水滴が   滴っていそう」な様を指すとされており、「瑞々しい   」と表す事にも由来関連ありだそうです。   下…