「駒打ち」の日記一覧

会員以外にも公開

駒打ち

今日はご近所の4爺で駒打ち。 駒打ちとは椎茸作りの原木(クヌギ)に菌の付いた駒を打ち込むこと。 4爺の内の2人が山持ちで、その山のクヌギのほんの一部を12月に倒して、2月に榾木のサイズに切断してあったのを、今日菌打ち。 今年の駒は椎茸組合の推奨品種。 分厚い身で高級品。 私の師の山の主に10年間原木作りを手伝った成果を地元に還元。 山の主が椎茸組合に入っているので、山の主に私が頼んで椎茸組合の推…

会員以外にも公開

駒打ち

先日、薪ストーブの薪をもらう山の主の駒打ちが終わった。 今年は8000個の駒打ちだった。 駒打ちとは椎茸の種菌(種駒)を原木に打ち込む作業。 今日は近くの友人の駒打ち作業。 友人は10年前に神戸からUターン組。 10年前に帰った時に植えたくぬぎが育ったのを原木にしてシイタケの駒を打ちたいというので、原木切りから手伝っ た。 私は山の主への手伝いで要領が分かっていたので、初めて駒を打つ友人に教え…

会員以外にも公開

シイタケの駒打ち

シイタケの駒打ちをした。 秋に切り出しておいた原木12本に、約500個の駒を打った。 この頃は、電動ドリルの重さが結構こたえる。 タブレットのオガ菌は、開けた穴に指で押し込めるので簡単だが、240個しか入手できなかった。 残りは、木製の駒をいちいち木製のハンマーで打ち込む。 打ち込むのを忘れた穴が有ると、雑菌が入るので油断はできない。慎重に点検する。 あと10本ほどの原木は、写真の様に雪の下で…