「大野山」の日記一覧

会員以外にも公開

12/26年内最後のコミュイベントは、大野山でキムチ鍋

年の瀬にコミュイベントで、富士山見ながらキムチ鍋食べたいなぁと企画しました。 わたしの鍋は小さいので、開催は四人です。 デザートは、丹沢で買った小豆があるから、お汁粉にしよう。 小豆は粒あんにし、小分けに冷凍してあるのを持参し、キムチ鍋の材料は、ネットスーパー、コンビニで用意し、予め野菜はカットしていきました。 豆腐はすくって鍋に投入すれば、いいか、と男らしい?料理です。 豚肉も冷…

会員以外にも公開

富士山を愛でに大野山

新松田~山北------大野山------谷峨~新松田 秋晴れだ!富士山観て焼肉食べて来ようッと突発的に大野山へ。20回位は行っているコースで頭の中はマトン焼肉と生ビール期待でわくわくだったのに、新松田駅に降りたら看板がない…安くて旨くてホッとする場所「大松園」が8月に閉店していたなんて知らなかった。 再開発か後継者不足か人出不足かコスト高で、コロナ以来お気に入りの店がどんどんなくな…

会員以外にも公開

大野山にも山蛭が!

梅雨時は絶対に東丹沢には行かない。と、御殿場線の山北駅から大野山に登り谷峨まで下りて、新松田で焼肉という定番コースを歩いてきました。西丹沢、昔から何度も来ているので安心。のはず。 山北の線路沿いでまたまた庭先甘夏三個100円に巡り合い、小躍りして購入。甘みと酸味の配合が絶妙なり。 登山口から共和小学校までのんびりと上り、「蛭避けスプレー」が置いてあるのを見て嫌な予感がしたのですが、草むらを避け…

会員以外にも公開

西丹沢彷徨

9日(水)  朝8時家を出る。国道246の清水橋で中川温泉方面への右折レーンに入ると前に神奈川県警のパトカーがいる。そのまま後ろをついて走ると西丹沢ビジターセンター前の駐車場で停車した。目的地は一緒だ。私の今日の目的地は畦ヶ丸なのだが、この駐車場にはパトカーが4台、警備隊の装甲車が1台、消防車が2台止まっている。ビジターセンターに登山届を出しながら中にいた警察官に 「なにかあったんですか?」と…

会員以外にも公開

ふらっと雪山を味わいに

2月10日は関東地方に積雪がありました 翌日11日 まだ暗き外を見ると真っ白な世界を想像していたが まったく白くない そこで山へ真っ白な世界を味わうため 近場で ふらっと歩ける西丹沢へ行くことにした 小田急から御殿場線に乗り換え 谷峨駅下車 駅から登りだすことができ 霊峰富士を どかんと間近に見れるお手軽な大野山へ登ることに 駅で下車した登山者は数名 皆 大野山へ登るのだろう 駅周辺…

会員以外にも公開

あけましておめでとうございます。

正月3日の日に御殿場線に乗って、大野山に行ってきました。 低山ですが,静かで何しろ眺望が素晴らしい。 以前は高梨牧場の牛が放牧されていたと言うように、頂上は草地なので360度の景色が楽しめます。 富士山はドカーンとダイナミックに見え、丹沢山塊そして反対側は相模灘。箱根の山も大涌谷の煙さえも見えます。

会員以外にも公開

2017.01.21 大野山

谷峨駅から、橋を渡り大野山を目指す。 天気予報では、もう少し天気が良かったと思うが この日は、曇天。 寒くは無かったが、風があるので、休むとそれなりに寒い 今回も、初めてのコミュのイベント参加だ。 が、リーダーの方を知っているのでちょっと安心(ほっ) 1時間歩いたところで、トイレタイムを兼ね一休み。 ここからは、目指す大野山の山頂が良く見える。 良く整備された道を更に進むと 「大野山 40分」…

会員以外にも公開

大野山(723m)

昨日は丹沢湖の南にある大野山(723m)に登って来ました。  大野山は山頂が牧場になっていて、樹林が少ないので展望が素晴らしい山です。 また、山頂には桜があって花見も楽しめます。  山頂近くまで車道が通じてるので、歩きが苦手な人も登る事が出来ます。  今回は御殿場線からのメインルートではなく、丹沢湖から登りました。  神縄トンネルの丹沢湖側の出口が今回の出発地(350m)です。  旧トンネル(…