「北朝鮮旅行」の日記一覧

会員以外にも公開

海外旅行「旅行社から北朝鮮ツアーのお誘いが来ました」

私は、過去、北朝鮮へは、5年前と24年前の2回、団体旅行で行っている。この2回は、いずれもアントニオ猪木のイベントツアーに参加したもの。 特に24年前の物は大規模なもので日本人も2000人程参加している。5年前のものは、ずっと規模が小さくなり、日本人は、せいぜい100人程度では、なかったかと思う。 いずれも、プロレス観戦がメインで、それ以外の観光は、同じような内容。 それが3日ほど前に、前…

会員以外にも公開

再録「5年前の北朝鮮旅行(6)」

以下、再録。 今回の北朝鮮旅行で感じた事は19年前に比べて、一定の経済発展があり、観光客への規制もある程度緩和したこと。 さらに経済発展に伴ってか女性のファッションがそれなりにモダンでカラフルになったことが印象に残った。 平壌に住める者は、北朝鮮では、一定のエリート層には違いないが、平壌では、新しい高層マンションやビルが、かなり増えている。 街中では、ベンツの新車が走ったり郊外でも、板門…

会員以外にも公開

(再録)「5年前の北朝鮮旅行(4)」

以下、再録。 2日目の観光の途中、ランチに「平壌冷麺」をいただいた。前回は、有名な「玉流館」で一般市民と一緒にいただいた。 今回は、現地旅行社経営の迎賓館でいただいた。チヂミや韓国風茶碗蒸し、玉子サラダやキムチ、アイスクリーム後に平らな器に乗って平壌冷麺が出てきた。 ガイドさんのお話では、日本人好みの味にアレンジしているとか。美味しい。正直言って「玉琉館」の平壌冷麺よりも美味しい。今回の料…

会員以外にも公開

(再録)「5年前の北朝鮮旅行(3)」

以下、再録。 北朝鮮の観光は、なかなかタイトな日程で疲れる。 相手は、見せたい所をふんだんに見せたがるし、前回今回のイベントツアーは夜も猪木のプロレス大会が行われるので午前8時頃から午後11時頃まで目一杯、予定が入る。基本的に観光キャンセルは不可。 2日目は朝食を昨夜、夕飯を摂ったホテルのレストランでブッフェスタイルの朝食。洋食やお粥などがあり、玉子焼き、目玉焼きなどはコックさんが目の前で…

会員以外にも公開

(再録)「5年前の北朝鮮旅行(2)」

ブログ記事が第1回目から少し間が空いてしまったが今から5年前の平成26年(2014年)に北朝鮮で行われたアントニオ猪木のプロレスイベントに同行した当時19年ぶりの2回目の訪朝時の記録。 以下、再録。 今回の北朝鮮旅行、中外旅行社で日本からやってきたツアー客は25人前後の2班編成。各班に、日本からの添乗員が1名、現地ガイドが3名ずつ付いた。19年前と違って、公安関係者らしき人物は、同行しない。…

会員以外にも公開

(再録)「5年前の北朝鮮旅行(1)」

最初の北朝鮮旅行が1995年の4月から5月。今から24年前。 2回目の北朝鮮旅行は、それから19年後、今から5年前の2014年8月29日から9月1日まで。共に、アントニオ猪木のプロレスイベントツアーに参加した。 2回目の時は、1回目の時と比べると、規模的には10分の1程度。アメリカの「ワシントンポスト」や「ウォールストリートジャーナル」でも猪木の北朝鮮でのイベント記事が好意的に掲載された。…

会員以外にも公開

(再録)「24年前の北朝鮮旅行(4)」

北朝鮮一の景勝地といえば、中国との国境にある「白頭山(中国名・長白山)」、ここのカルデラ湖は非常に綺麗。金正日が生まれた聖地という事になっている場所。 北朝鮮旅行の際は、行く事が出来なかったが、その後、中国側から行くことが出来た。東京から中国の大連に渡り、国内線で瀋陽を経由して脱北朝鮮人の町、延吉へ行き、ここから、自動車で4時間ほどの所。 白頭山は、いつも天候が悪いことが多いそうだが、私…

会員以外にも公開

(再録)「24年前の北朝鮮旅行(3)」

北朝鮮観光の目玉といえば、「マス・ゲーム」。これは、凄い、本当に凄い。テレビで見た事は有ったが、生で見ると素晴らしいの一語に尽きる。他の観客も、口々に、そう言っていた。 北朝鮮の観光資源といえば、マス・ゲーム、凱旋門、チュチェ思想塔等、本家より少しだけ大きい巨大建造物群、サーカス、板門店。 この内、マス・ゲームだけは、一見に値する。他は、まあ、ぼちぼち。 2日間に亘ったプロレス興業もメーデ…

会員以外にも公開

(再録)「24年前の北朝鮮旅行(2)」

24年前の北朝鮮旅行、この時は、北斗晶、ブル中野などの女子プロレスラーも参加していた。 今、タレントとして活躍している北斗晶は、このイベントで佐々木健介と知り合い、その後、結婚にいたった。 又、直木賞作家の村松友視氏もアントニオ猪木らと同行。後に自民党から文部科学大臣になった馳浩もレスラーとして参加。 後日、プロレス専門誌に「北朝鮮は、色々と言われているが実際に自分で見てみないと分からない…

会員以外にも公開

(再録)「24年前の北朝鮮旅行(1)」

北朝鮮旅行は24年前の1995年4月から5月にかけてのゴールデンウィークに行われた。 アントニオ猪木が企画した「平和の祭典」というプロレスイベントをメインとしたもの。日本からは、2000人程が参加した。 その他、ロシア、中国、カナダ、オーストラリア等からも旅行者が来ていた。 私は、新潟空港から「高麗航空」のチャーター便で行った。この飛行機が、旧ソ連製の「ツポレフ」という旧式の物。 座席の…