「肺炎球菌」の日記一覧

会員以外にも公開

肺炎球菌ワクチンを打って来ました

66歳になった年から始まった肺炎球菌ワクチン接種。 タイミングが65、70、75、80、85才~だった。 しかし70才の年に自治体から接種の案内は無かった。 亡くなるまでに一度打てば良いとあるのでひと安心。 やっと打てたと言う安心感より人並みになったと思う。 そう言えばコロナで4回もワクチンを打ったが。 それまで毎年打ってたインフルエンザは打ってない。 インフルエンザに感染した…

会員以外にも公開

2023/4/10 新型コロナワクチン

 無料期間が一年延長されたとか。二価ワクチンを打たない人が予想外に多く、余ってしまった? 令和五年の春ワクチン、秋ワクチンの案内が広報でありました。私は基礎疾患があるので、接種券の申請が必要とのことで、整形外科のリハビリついでに起票提出してきました。 今年は65歳になるので、肺炎球菌のワクチン接種の用紙も送られてきました。こっちは明後日にかかりつけ医のところで予約するつもりです。

会員以外にも公開

肺炎球菌ワクチンは接種しましたでしょうか?

65歳で自治体の補助がでます。 でも、MSDのワクチンに限られるのですね。 補助額は変わらないのですから、ファイザーのワクチンでも良いとおもいますが。。。。。 小児用のワクチンが、欠品にならないようにするためでしょうか。 まあ、いろいろですね。 補助を使って2000円で済ますか 自費で高額なプレベナーを射つかです。

会員以外にも公開

肺炎球菌ワクチンの接種方法

8月に70歳になったので2回目の肺炎球菌ワクチンを接種しました。 先生から「次は1年後に接種すれば完了ですが、・・・」と言われ ❕❔ 一応説明は受けたのですが今一つ合点が行かず、家に戻りNetで調べたところ、日本呼吸器学会・日本感染症学会が推奨する肺炎球菌ワクチンの接種方法というのがあり、これに則った方法のようです。1) ◆肺炎球菌ワクチンにはPPSV23とPCV13の2種類があり、…

会員以外にも公開

肺炎球菌予防接種を受けた。

今まで予防接種というものを受けた事が無い私が きょうの午後に注射してきました。 この日の為にいろんなことを考えてリスクが 少なくすむように計画を立てて実行しました。 第一に過活動膀胱の常備薬を10日から 飲むのを止めた。 薬には必ずというほど副作用がある・・ 動悸 吐き気 手のしびれなどが有り 常備薬と肺炎球菌との関係を心配したから。 なので回数が薬を飲んだ時は平均8回 今は平均11回に増え…