「インスタレーション」の日記一覧

会員以外にも公開

うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈展

やっと秋めいた風が吹く 本日、午後半休取って 東京都美術館で観てきました。 荒木さんの作品は 今回、初めて触れさせて頂きました。 エッチングを主体に クラフト、インスタレーションなど 様々なジャンルの作品を作られてます。 終盤に展示されている 大きな檻のようなインスタレーションは 幻想的で目が釘付けでした~。

会員以外にも公開

「復興への道灯り 光のインスタレーション多賀城2023」を6月22日に見学しました。

「復興への道灯り 光のインスタレーション多賀城2023」を6月22日に無料にて見学しました。 19時30分頃に夜空の中に約7千個の灯りが「あやめ」を照らし演出する幻想的な空間が広がりました。 宮城県多賀城市多賀城跡「あやめ園」を中心に23日まで開催されています。 日没直後の多賀城跡あやめ園 https://youtu.be/Uwsz3ZuQJ_Y

会員以外にも公開

六本木カラー渓谷

>「カラーとコンセプト」を特徴に、ミラノサローネをはじめ国内外のエキシビションの空間構成、グラフィックやプロダクトのデザイン&ディレクションを行うクリエイティブユニットSPREAD が手がける、ダイナミックなインスタレーションです。 「色景に浸る」をコンセプトに約80mにわたり創り出されたのは、メッシュ生地を使った、見たことのない色鮮やかな世界。 エネルギッシュな色彩の渓谷で、景色とデザインの融…

会員以外にも公開

六本木で魂がふるえる

着物の縫い直しも済んだところで、息抜きに久しぶりに六本木ヒルズへ行って、以前から見たいと思っていた<塩田千春展 魂がふるえる>を見て来ました。数日前、孫娘も行ってひどく感動して帰って来ました。 作者のことは全然知りませんでしたが、1972年大阪で生まれ、ベルリンを中心に活躍している女性アーティストだそうです。現地でワグナーの楽劇の舞台制作なども担当したようです。 チラシによると、「記憶、不安…