「金花糖」の日記一覧

会員以外にも公開

昭和、戦後、団塊の世代

戦後、団塊の世代の多くは、公立の幼稚園からそのまま同じく公立の小学校に入学。入学式、ほとんど覚えてないけど、そりゃ68年くらい前だったかな??、家から国道を渡り近くの天神様の神社の横をまっすぐ、急な坂道を登って突き当りの小学校、明石市立人丸小学校。 戦後の日本だからまだまだ貧しくて、でもみんな貧しかったので気にならないし、自覚もない。給食は、粉っぽくドロッとした脱脂粉乳とかどっこが湿ったコッペ…

会員以外にも公開

春を呼ぶお砂糖菓子人形展 浅草公会堂

どこの郷土資料館で貰ったものか、赤の鮮やかなパンフレットに惹かれ、浅草へ。(写真左) 日曜日、国内外の観光客で混雑するのは覚悟していたが、昼時を過ぎたというのに食べ物屋の行列の長さに驚く。 オレンジ通り、浅草公会堂。亀治郎が猿之助になってから、初芝居のご縁も切れたまま。 1階ホール、そこそこの人出。 石川県や新潟県にまだ残る金花糖は、大きくて立派。(写真中) 佐賀県唐津市からは鯛の砂糖菓子。昔…