「クリンソウ」の日記一覧

会員以外にも公開

コウシンソウを見に庚申山 2018/06/08

梅雨の晴れ間、平日にコウシンソウを見に庚申山に行ってきました。岩場に垂直な岸壁にコウシンコザクラとコウシンソウが群がるように咲いていました。真っ黒な岸壁が一面ピンク色に染まるように咲く花の群落を見るのは初めてでした。感動! 庚申山の山頂のちょっと先にある大展望ケ所でお昼ご飯休憩して、帰りは庚申山荘でクリンソウの大群落を見て下山しました。こういうタイミングとコースはお花に詳しい山友さんがいないと僕…

会員以外にも公開

クリンソウ  奥日光 千手ヶ浜

クリンソウが見頃になった、今年のクリンソウは広く咲いて花畑状態だとも、クリンソウの情報が入って来た。 いても立ってもいられず、天気予報で下調べして今年もクリンソウの咲く千手ヶ浜に行った。 確かに花畑状態とも言える咲き具合で、久し振りにこのように咲いたクリンソウを見た。 またクリンソウの魅力に引き込まれた。

会員以外にも公開

釜無ホテイアツモリソウ&キバナノアツモリソウ

双葉で高速を降りて 20号で 登山口へ スズランを撮ったり遊んで 山頂に行き 湿地帯を回って帰る 途中で釜無ホテイアツモリソウ キバナノアツモリソウ クリンソウが最盛期 ホテイランは見られなかったが 静かな渓谷を回って収穫 駐車場に着くとともに雨 良かった・・

会員以外にも公開

クリンソウを見に行く 日光

駅までの道、働いて居た時の所要時間は10分だった。最近は15分かかる。脚力が落ちている。今日の歩くツアーに付いていけるかな、ちょっと心配。天気は予報どおり雨、やれやれ。 バスは首都高、東北道を驀進。眠いのだが、講師の話が長い。歌まで歌い出す。寝かしてくれ~ 車窓には水を張った田、機械が動く田、早苗がそよぐ田と、田植えの前、中、後が流れて行く。 中禅寺湖湖畔の船の駅から千手ヶ浜へ。湖畔を進むと…

会員以外にも公開

日光・半月山~社山

半月山第二駐車場→半月山→半月峠→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→県営P 5時間45分 会の山行 ☆☆  半月山は展望がないが、少し離れた半月山展望台は、中禅寺湖と男体山の景色が素晴らしい。  半月山から社山までの縦走は350mも下り、400m上るため、なんだか疲れてしまって、休み休み登った。社山は人気の山で若い人が多くみな颯爽と登っていた。  もう終わっていたと思っていたシロヤシオやヤマツツジ、シ…

会員以外にも公開

中禅寺湖、千手ヶ浜のクリンソウ

6月1日、 仕事が終わり18時、戦場ヶ原、赤沼駐車場にむけて出発。 途中、沼田の望郷の湯で日帰り温泉。 気分も一新。 一気に赤沼駐車場に車中泊(^-^) 2日、 朝5時半のバスで中禅寺湖の千手ヶ浜に行く。 車の乗り入れ禁止。 30分ほどで千手ヶ浜に着きます。 朝は寒く、薄手のジャンバーと手袋。 ・・・ お目当ては、クリンソウ。 満開でした(^-^) 赤や白、水辺など群生してました(^-^) …

会員以外にも公開

荒船山は別天地でした。

イベント立てたのですがメンバーが集まらず 天候を見ながら、翌日の日曜日に行ってきました。 日本海側から北の高気圧が張り出している関係か 気温は低く、上着を羽織って歩いて、丁度良い 位でした。 内山峠からの登山道はよく整備されており 途中に梯子や鎖場もありますが、慎重に上り下り すれば、問題無いでしょう。 展望台からはほぼ平らな雑木林の中を進むと クリンソウの群生がありました。 日光、千手ヶ浜…