「献血データ」の日記一覧

会員以外にも公開

家内には感謝するしかない!

孫を送って行った妻がやっと帰って来たのが先週だった。 約2週間は冷蔵庫の中と野菜でしのいで来たのだが。 3食はご飯とパンを食べ野菜もきちんと摂っていた。 体重が少し減って正月太りが解消しラッキーと思った。 その確認にと献血に行ったのだがデータを見て愕然とする。 アルブミン関連で2項目が異常値でイエローカードになった。 何が原因かとアルブミンを調べたら”栄養不足”とある。 玉子と納豆は欠かさなか…

会員以外にも公開

一喜一憂?

この年齢になって献血できるのもありがたいと思う。 毎回送られて来る成分データの血圧や心拍数が目安。 しかし今回たまたまグラフデータを見て違和感を感じた。 GPTの結果が毎回上がっているので気にはなる。 平常値はまだまだ上なので充分管理範囲内。 こんなグラフを見ると仕事だったら異常を疑う。 次の結果が予想されるからだがさて私の場合は? 人間の身体は良くできていて不具合があれば症状が出る。 それが…

会員以外にも公開

無罪放免で献血できました!

2月の定期健診でいろいろ指摘されてお試し治療が始まった。 その結果、不整脈を発症し投薬もされたので献血できない。 先月の不整脈解消でやっと無罪放免となり献血に行った。 久し振りの献血台になるが血圧も正常値で体調も良い。 大げさだけどこの日ほど健康の有り難さを感じた日は無い。 人間の身体なんて本当にヨワでヤワイものと思う。 データが正常値(平均値)を少し越えたくらいで慌てる。 人間には個人差だっ…

会員以外にも公開

献血データで一喜一憂

定期的に行く献血では1週間後に検査データが送られて来る。 楽しみにするわけでは無いが異常があれば気にはなる。 昨年末に異常なグラフだったのが正常値に戻った。 単純な比較だけどグラフの傾きひとつで楽しくもなる。 大した努力をした訳でも無いが確かに体重は2キロ減った。 血圧も上が140台だったのが120台にまで下がって嬉しくなる。 お正月に体重が増えるのは毎年の年中行事になってしまった。 しかし若…