「ウォーキングシューズ」の日記一覧

会員以外にも公開

mizunoウォーキングシューズの試し履き

MIZUNOウォーキングシューズ「ME-03」 を送って貰って、試し履きをしました。 旅行の時も、この10日間位は毎日履いていた。 最初はメッシュの靴なので、靴の両側の布が 伸びて足がグラグラする様な感覚を覚えた。 同じ靴を履き続ける事は、通常はしないのだが アンケートがあると書いてあったので 続けて履き続けてみたのだが、とても快適だった。 日常的にランニングシューズ…

会員以外にも公開

ミズノウォーキングシューズの履き心地

今日は玄関前の木の小枝払いで、二連梯子を上がったり下りたり、どうなることかと思っていたのですが全く違和感なく梯子の上り下りができました。もはや体の一部ですねー…。 いつもの公園へも履いて出かけましたがすっかり体の一部ですよ。

会員以外にも公開

ウォーキングシューズの中敷きについて

◆シューズの中敷き 旅行エッセイスト・宮田珠己さんの 「だいたい四国八十八カ所」という本の中で 長年悩まされ続けてきた足に出来る豆が 靴を変えることではなく、 足にあった中敷きを使用することで 解消できたのと記事を読んで、 靴の中敷きを一新することにした。 100均ショップ「キャンドゥ」のインソール型の中敷きが お気に入りで、ここ数年は、この中敷きを使用している。 利点は薄くて靴…

会員以外にも公開

歩くぞ~。

ウォーキングするたびに、左足の親指、人差し指、中指の爪が内出血して黒くなっていました。 原因はわかっています。 靴のサイズが合わないのです。 自分の靴のサイズは28cm。 今までは、28cmを選べはサイズはOKだったのですが、今履いてる靴は左が少しきつい。。。 スポーツ店で足のサイズを測ったら、左が約0.3cm長いことがわかりました。 28cmの靴は右はぴったりなのですが、左のほうが指を圧迫…

会員以外にも公開

中国からシューズ届く^^

婆さんが何時も言っている、自分の足に合うウォーキングシューズが見つからないと!! 重くて足の幅が窮屈らしく、なら爺が履いているシューズは軽くて網目で幅も緩めで良いのではないかと注文していた。そのシューズがこんな袋に入って届きました。 DSCN0327 発送先は、中国浙江省の紹興市からです。紹興酒の有名な産地ですよ^^ AliExpressへ注文した9月23日(web上では配達予測は㋈28日~…

会員以外にも公開

おばあさんって どんな人?

先日孫と公園で遊んでいたら 靴が分解 新しい靴  少々お高かった? けれど 買いました ダイヤル式で しっかり締まって 快適です メーカー品の靴購入のために 専門店へ  このダイヤルの使い方わからなかったので  店員さんに 声掛けたら その男性店員 ほかの人に 「あのおばあさんに説明してやって」 って 聞こえました 確かに 70歳過ぎて 高齢者ですが 15000円する  色サイズ限定で …