「鉄道旅行」の日記一覧

会員以外にも公開

鉄道旅でクラフトビールを楽しむには

 群馬県のある醸造所の経営母体の破綻以降、私の群馬から新潟をまたぐ峠越えの鉄道旅の楽しみが減ってしまった。  高崎駅構内の売店から群馬県のビールが激減したのだ。(TT)  売店に置いてあるビールは、お隣の長野県のクラフトビールばかり。  高崎駅の改札口を出さえすれば土産店には群馬県の他の有名どころのクラフトビールは複数売っているのだが… 鉄道旅行に不向きな『瓶』のビールのみ …

会員以外にも公開

行違い可能駅が廃止されると線路の形は残ることがある

単線区間では行き違いのために複線になっている駅があります。廃止されると行き違い設備だけ残して信号場になるケースと、行き違いが不要になって単線になった後に廃止されるケースがあります。 前後の線路からY字に分岐した場合、後者は分岐を失くしてどちらかの乗り場を無くすわけですが、線路(とホーム)をずらして前後の線路と揃えるのは大変なので、緩やかなS字が残ります。 そしてこの駅が廃止されると駅跡にS字…

会員以外にも公開

廃止されて跡形も無くなっても駅の位置は分かる

インターネット時代の利点の一つです。まず、wikipediaで調べれば経緯度が分かります。 さらに、過去の航空写真が国土地理院のネット地図にあるので、小さな駅の簡易的なホームでもおぼろげながら確認できます。 で、私としてはJR北海道の駅のうち乗降する前に廃止された駅の跡を何らかの形で現地で撮影したいと考えました。 もちろんバスなどの代替交通機関があれば+徒歩で行けますが、本数が少なくて非現…

会員以外にも公開

信州・鉄道の旅

https://smcb.jp/albums/3833314 前回、長野県へ行ったとき、小海線にのって高原列車の気分を味わった。その前は、夫婦で長野駅から小布施まで長野電鉄に初めて往復乗車し、しなの鉄道で小諸に行って宿泊した。4月に行ったときは北陸新幹線で長野駅へ行き、飯山線と篠ノ井線、そして中央線に乗車した。長野県の鉄道路線で乗ったことがない路線が少なくなった。  今回は新宿発の特急あずさ…

会員以外にも公開

長距離片道切符での駅巡りで一つも途中下車印無し

途中下車印の役割は「ここまで使用済み」という証明だと思います。従って、本来は乗客側が黙っていても押されるべきものでしょう。 現在では無人駅が増えた上にタッチ改札があると車掌は(検札を兼ねた)集札をしないし、有人駅でも自動改札なら捺印無しです。BRT区間は運転士に見せるだけでOKでした。 でも印が無いと、堅気の旅行者ならともかく私のように駅巡りの効率アップで行ったり来たりする場合は悪用出来てし…

会員以外にも公開

飯田線の旅

GWは法事で始まりました。 東京から愛知へ出向いて父の納骨を済ませ、その翌日、帰り道は新幹線はスキップして、豊橋から飯田線に乗って妻とプチ旅行することにしました。 私は一度たどったことがある飯田線、その素晴らしさを知っています。 それを追体験した妻は、予想外の景色に感動し喜んでくれました。シメは上諏訪温泉の片倉館でローマ風呂。 ちょっと目先を変えて、贅沢な時間を過ごしました。

会員以外にも公開

菜の花とススキの車窓(びっくり台湾)

台湾の南部は熱帯なので、椰子やバナナがあるのは当然です。 1月に苗を植えたばかりの田んぼがあっても「2期作だから」で納得できます。 田んぼに交じって黄色の絨毯は菜の花でしょう、そして列車はススキをかすめて…。 ん?菜の花とススキって日本では同時に存在しないんじゃ…。 という車窓の動画です。前半は町並みが多いので、後半がおすすめです。