「サケ」の日記一覧

会員以外にも公開

テレビでやっていた料理を作ってみた

ヒルナンデスを見ていて、食べれそうなので料理を作ってみた。 僕は魚が苦手。それでは中性脂肪を減らすことができない。なんとかサケは食べれるので、テレビでやっていたレシピを作ってみた。時短レシピで、9分で作れるという。 https://www.ntv.co.jp/hirunan/articles/3081bsjo5lp92ju80rkg.html 今回は『サケのカレーちゃんちゃん丼…

会員以外にも公開

カササギが、道の駅に来てました。

全国版のニュースにも出たので、すっかり鮭の遡上が有名になりましたが、多少小規模になりましたが、まだまだサケの遡上は続いています。 今日は火曜市なので、イオンに行くついでに、道の駅によると、川の中にはサケが。川の上にはカモが。道の駅の道の上には「カササギ」が。うん?これは写真をとらねばと、僕が近寄るより早く、カラスの野郎が縄張りを主張して、カササギは、逃げて行ってしまいました。 カササギは、そ…

会員以外にも公開

青葉公園のシカとリス。ついでに千歳川のサケ動画

カラマツの葉もすっかり黄色くなってきて、林道は、落葉松の落ち葉で黄色くなってきました。 さて、妻が、松山に帰省して、帰ってきましたが、お土産を買ってきてくれました。僕の好物の「ちりめんじゃこ」と「カステラ」。 不在中のドラマを鑑賞してもらうために、今日はお出かけです。7時過ぎに青葉公園について、お散歩開始。 すっかり葉っぱも落ちてしまっていますが、まだ紅葉も見ることが出来ました。散歩中に、…

会員以外にも公開

今はもう秋、誰もいない?海

もう秋です 今日は天気が良く、暖かったので、釣りに行くことに。 いつもは誰もいない海、でも今日は人がいた。 サケ釣る人達です。 大きなサケ、釣ってました。 わたしはおとなしく、この海岸から200m上流の落ち込みで、 15cmのイワナ釣れた、とても綺麗な魚です。 逃がしてあげました。 釣るのが目的では無く、北海道の川の魚類の生態調査をしています。個人的にですけど。 食べたら美…

会員以外にも公開

お盆が来て、サケも川に帰ってきています。

はてさて、近隣の線香の煙と、何やら臭い香料のせいで、ぜんそく気味で、弱ってしまっている僕ですが、お盆が近くなると、物価も上昇し、食べるものもなくなるので、弱った体に鞭打って(そんなたいそうなものではない)買い物に出ました。 昨日からの雨も上がると、早朝の青葉公園には、エゾ鹿さんがハム食むしています。アップで見るとなかなかきれいです。 ああ、そうそう、話はサケの遡上です。 今年は例年より早くサケの…

会員以外にも公開

秋も深まってきました。

昨夜からの雨で、すっかり落ち葉が多くなり、紅葉も見る場所が少なくなってきました。 青葉公園の林の中の道は落ち葉がびっしり。森の中はスッカスカ。 まるで禿げ頭のよう。 あまり体調は良くありませんが、何とかお散歩をすることが出来ました。今日も10000歩突破。流石に疲れています。 千歳川にはまだまだサケさんが遡上中。 (*・∀・*)/^ガンバッテ https://ameblo.jp/kaken…

会員以外にも公開

千歳川のサケの遡上はピーク?!

北海道の太平洋側のサケの不漁のニュースが出ていますが、北海道全体としては、オホーツク海側では結構獲れています。なので、9月下旬の旬間漁獲量としては、117%のようです。まあ、昨年も獲れてはいませんでしたが。 そんな今年、千歳川のサケの遡上状況を見に、道の駅のインディアン水車まで行ってきました。 結構上がってきています。ここは、サケのふ化事業のためにサケを捕獲していますが、いや、いつ見てもすごい数…

会員以外にも公開

千歳川のサケの遡上状況と散歩で見つけた秋(タデ)

愛車の、ベルトの具合が悪くて、異音がするので、お店を予約していました。ついでに、週一回のお買い物に、一人で突撃。 妻のワクチンの接種は終わったのですが、抗体ができるまでは、2週間ほど人ごみから隔離。ここで感染しては今までの苦労が水の泡ですからね。 10時までは時間があるので、道の駅に。 TVでは、えりものサケが獲れず、「ブリばかりだ」などというニュースが流れていましたので、今年の遡上が気になって…

会員以外にも公開

久しぶりの買い物お出かけと、鮭動画

新型コロナのデルタ株は、以前のベータ株などよりはるかに感染のリスクが高いようで、お医者様に言わせると「別の病気と言ってもいいくらい感染力が違う。」 なので、まだ妻の接種が完了していませんので、絶賛自粛中です。でも、冷蔵庫も野菜の備蓄も底をつきかけてきたので、2回接種が完了している僕が、一人でお買い物に出ました。道の駅のお野菜購入のため、サーモンパーク千歳に行ったのですが、今年は自粛生活のため、ま…

会員以外にも公開

お帰りなさい、頑張ったねと言わずにいられない

めっきり秋になりましたね。日ごとの秋らしさを感じられます。 魚を見るのが好きな私は散歩のついでに川を見ています。 ほんの小さな小川にサケがいるのを発見しました。 必死に泳いできたと見え、痩せ衰えて身体は傷ついています。 思わず、お帰りなさい、よく頑張ったねと言ってやりました。 そばに卵を産んで?力尽き、役目を終えたメスのサケが横たわっています。 他の小川3か所にもサケを見つけました。 また来年も…

会員以外にも公開

インディアン水車のサケの捕獲状況

千歳川にあるインディアン水車。サケを捕獲し人工授精させ、これを放流して、サケ資源の確保に貢献している施設です。 今日も、鮭がどのくらい上がっているのか覗きに行ってきました。 [壁]_・。)チラッ 結構たくさんのサケが獲れています。 インディアン水車で捕まえた鮭は、横の川の中のかごの中に集まります。朝に、これを大きな網で集めて、これをトラックに乗せ、上流にある孵化場に運ぶようです。 なかなか見もの…

会員以外にも公開

久々に北海道

禁断症状に勝てず13~15日行ってきた 今回はいつもの鶴の湯温泉に初めて宿泊 やっと念願がかなった! そしてずっと気になってた千歳水族館にも! 淡水水族館としては日本最大級らしい サケがメインテーマな水族館だけに 観ているだけでおなかが♪ぐぅ~~っ♪(笑)