「打ち上げ花火」の日記一覧

会員以外にも公開

夏の夜空に、花火

 ドンドン!、低い破裂音が午後7時以降に聞こえると、花火。夏休み、ほぼ週末ごとに鳴り響きます。  戦争をしている国なら、爆弾に聞こえるのでしょうね。平和な日本だから、花火以外に思いつかない。この平和を何としても維持したいと念願します。  ここはマンションの高層階なので、特等席です。ベランダに出ても良いのですが、エアコンの効いた室内から座って鑑賞。最高の贅沢です。  昨日は夜7時…

会員以外にも公開

北國花火2023金沢大会より(*'▽')

今回は打ち上げ花火にチャレンジしました。 ISO・100 絞り13 マニュアルモード  シャッタースピード 打ち上げ音から、花火が閉じるまで (BULB)モード ホワイトバランスはAutoで自宅で太陽光や電灯光など、 イメージにあわせて調整しました。

会員以外にも公開

昨夜、近くで花火が上がっている?

18時半~花火らしき打ち上げる音が響きます。何?意外と近い場所でも花火らしく?音が近づいてくるよ~ 婆さんが料理中に、窓を見ると見える見える・上がってるよ~~と^^ 爺も行くと、本当に近くですね~~いや、近くで上げる場所や話も聞いていないし、何処なんだろ~と https://www.youtube.com/watch?v=6RkJ6107kDs 調べました。https://www…

会員以外にも公開

市民花火大会

毎年8月13日に開催されていた市民花火大会が、コロナ禍で 過去2年間は中止となり、3年振りに今年は開催されました。 会場となる津保川河川敷には多くの観客が集まり、3年振りの 花火大会で街に活気が戻ってきた、そんな感じがしました。 アルバム:市民花火大会 4枚 ・https://smcb.jp/albums/3848761 この市民花火大会は、約1時間で6500発の花火が打ち上がる 皆が待ち…

会員以外にも公開

花火をもう一つ

Youtubeだと幾つも動画をアップできるけど 趣味人は一つだけ なので、、昨日の花火の中で一番のお気に入りを 立秋を迎え。暦の上では秋ですが 明日からしばらく酷暑が続きそう 熱中症予防、感染症予防 気を付けながら、もう少し頑張りましょう 残暑見舞い代わりにこれをお送りします

会員以外にも公開

この道はいつか来た道

昨夜お風呂に入るとどこかで花火の音が聞こえて来た。  「バンッ!ブシュウ~ッ!!パア~ン!!!」 やれやれウルサイなあ~どこの?と声が出そうになった。 昼前からご近所さんがビニールプールで騒ぐのを思い出した。 孫と家族総出で水遊びの真っ最中で元気な歓声が響き渡る。 いつか来た道を思い出したのは我が子のことを思い出したから。 ビニールプールが無かった時代は小さなベビーバスだった。 そこに水を溜め…

会員以外にも公開

コロナ退散打ち上げ花火

昨夜のこと   突然の爆音に外に飛び出して見ると、西の空に花火が見えました。 全然知らなかったのでビックリ!しました。   近所の人もみんな飛び出していましたよ。(笑い)

会員以外にも公開

熱海の打ち上げ花火

昨日の日記の続きです。 花火のことを少々。 1、写真1 熱海港を挟んで対岸が熱海の市街地。  バブル崩壊後は廃墟状態のビルがいくつも目に付きましたが 今はすっかりその面影もなく 立派なマンションやホテルが立ち並んでいます。  かっては団体旅行客で賑わっていたようですが 今では家族旅行や若い女性客がターゲットのようで。 こちら岸の右端にある小さな灯台のある突堤から 左端の木立のある公園までの…

会員以外にも公開

今日は記念日

東京から当地(大分県)にiターンして今日で10年。 10年間は地元の人と楽しく暮らせたので、今は満足です。 10年間の最高の思い出は、ここへ引っ越した時に東京から小学校3年生の男の子が一緒についてきて、それから5回の夏休みを毎年一か月間一緒に過ごしました。 最後は中学2年生で落ちこぼれだったので、猛勉強をさせ何とか高校に入れた。彼も今や大学生。 当地へ来た日が宇佐神宮の夏越祭りの始まりの日。 …

会員以外にも公開

ピアノとギターの弾き語りデュオ

娘は音楽大学を出ましたが、結婚して3人の娘を生み育てるかたわら音楽講師をしていましたが、最近演奏者としても、活動を始めていまして、こんな演奏もしています。 スミスとミイという名の、ギターとピアノの弾き語りデュオです。打ち上げ花火という曲です。 聞いてやってください。

会員以外にも公開

花火だ!!3

こんにちは!!  花火だ!!3です。  ・・・少し派手な花火です。  海上への映り込み、最高でしたね。

会員以外にも公開

花火だ!!2

こんにちは!!  花火だ!!2です。 変則花火です。 斜めに打ち上げる花火は日本初ではなく、確かアメリカ? だったかな? ・・・それとも・・・・・。    忘れてしまいました。

会員以外にも公開

16歳少女、温暖化危機訴え大西洋横断へ

世界的運動の火付け役となつたスウエーデンの16歳の少女が米国で9月に行われる気候行動サミットに参加するため、太陽光パネル付きのヨットで太平洋を横断すると発表する。 温室ガス排出量の多い飛行機の移動を普段から控えているとか。 外国の環境保全家はこれが原因で不参加の人が多いとか、日本人の話は聞いたことは無し。 温室効果ガス排出量の多いものに。 [飛行機] [打ち上げ花火] 打ち上げ花火の映像を見る…