「オーデイオ」の日記一覧

会員以外にも公開

XLR→RCA変換アダプター交換でこんなに音が改善されるのか。 トラブルで分った手抜き対応の落とし穴。

今回、光カートリッジを試聴した時、トラブルに気づいた。 パワーアンプの入力(XLR)用変換アダプターのピンがぐらついていた。 危ない危ない、あやうくスピーカーを壊すところだった。 オリジナルのアダプターは40年ほど昔、新井氏自作のもの(多分OFC)だが線が露出しているので、数年前に安価な一体型に替えていた。 こんな部品なら音質に大きな影響はないだろうとその時はたかを…

会員以外にも公開

最新の「光カートリッジ」試聴。 従来の音とは違う、MCHⅡとの聴き比べ。

コロナで外出を自粛、その分オーデイオをレベルアップしようとあれこれといじっている。 昨年はカートリッジの追加、Geケーブルの最新化、SMEアームの取付調整を行った結果、左右の音のバランスを含めて結構気持ちよく聴けるようになった。 ステレオサウンド、ジャズ名盤500、オーデイオアクセサリー、などでねんねん発売される最新の技術、商品を見ているうちに、「光カートリッジ」という聞…

会員以外にも公開

MCH2に繋ぎ替えて3日、私のシステムは「トレーニング」が終わって素晴らしい音になった

先日、色んなジャンルのレコードを使って、7個のカートリッジの聴き比べをした。そして最後に、柳沢功力氏がリファレンス器として愛用しているMCH2で終った。 その後、このカートリッジで3日程、アームの高さ、針圧、インサイド力キャンセル量の微調整をして一昨日まで過ぎた。まだ少し音の定位と硬さが気に入らなかった。 そして昨日、これで気持ちの良い音で鳴ってくれなかったらTU2に付替えるぞと決め…

会員以外にも公開

オーデーオの音はケーブルで決まる! 装置を繋ぎ替えた時は「トレーニング」が必要 

もう20年ほど前になるが、「オーデイオアクセサリー」誌に興味深い記事があった。 オーデイオ評論家の安原顕氏曰く、「このガレージメーカの安価なSPケーブルは自分が借りて使っているNBSの百数十万円のものと遜色ない」と。 当時、ご多聞に漏れず何種類もケーブルを購入し、交換する毎に変わる音に懐具合と相談しつつ奮闘していた私はフウーンと一瞥し書棚に入れておいた。 その後も、一本10万円も…

会員以外にも公開

やっぱり時にはLPレコードを真空管アンプで鳴らす音が聴きたくなるのです

私のオーデイオ装置は、3年前、CDのシステムに新井ラボのライントランスを入れることで、それまで角があって少し耳にきつかったCDの音が格段に聞き易くなった事で完成したことにしていた。 以来、ジャズ、クラシック、ポップス、合唱曲・・・を、奏者の息遣い、指揮者の唸り声、を含めて素晴らしく再生してくれる金田のアンプ、JBL4345にCDでも十分楽しめるとホボ満足してきた。 ところが、「LP…