「ジャズ・セッション」の日記一覧

会員以外にも公開

5月のジャズ・セッション

しばらく体調などの具合もありセッション参加は止めていたが やっと4ヵ月ぶりに5月下旬に再開した。 (その1) 22日(月)の夜大阪市内の堺筋本町にある聰音(さとね) で、以前色々お世話になった宮川真由美さんがピアノで ホストされるという情報を得て参加しに行った。 7時からであったが参加者は他に女性1名(ヴォーカル)と 縦笛とハーモニカのような楽器を吹く男性の計3名だった。 …

会員以外にも公開

2月のジャズ・セッション

2月最終の日曜日(27日)グラバー邸でのジャズ・ セッションに参加した。 参加者11名、内訳はヴォーカル3名で残りは楽器 演奏者であった。 伴奏メンバーは、井上葉子(Pf)、家口直哉(B)、 平田哲也(Ds)といつものレギュラーの顔ぶれだった。 今月からセッション・ホストの計らいでヴォーカルは 1回2曲ずつ、楽器は1曲ずつ行えることとなった。 1回目の時は "Once Upon a Tim…

会員以外にも公開

1月のジャズ・セッション

1月23日今年初めてのジャズ・セッションに参加した。 大阪市中央区上本町5丁目のジャズ・ライヴ・バー 「グラバー邸」で午後1時過ぎから始まった。 雨降りで寒い日であったので参加者は少ないと見込み 行ったが案の定9名と少なめだった。 その内ヴォーカルでの参加は3名だった。 伴奏者は、井上葉子(Pf)、飛高聡(B)、平田哲也(Ds) という顔ぶれだった。 人数が少ないこともあって2曲ずつ歌える…

会員以外にも公開

10月のジャズ・セッション

10月2日(土)の午後、大阪市城東区京橋のジャズバー ビーハイヴのセッションに参加した。 伴奏メンバーは、堺ちせこ(Pf)、飛高聡(B)、マスター(Ds) といった顔ぶれだった。 堺さんは今までお目にかかったことがないピアニストで 楽しみにしていた。 この日歌ったのは、"Cheek to Cheek", "The Things We Did Last Summer", "Just in T…

会員以外にも公開

9月のジャズ・セッション(その2)

9月19日(日)初めての店のジャズ・セッションに参加した。 大阪府大東市住道(すみのどう)にあるライブカフェ 「クッカ」という店だった。 先月のセッションの際の参加者の人から教えてもらった 店である。 ネットで場所を確認した上でようやくたどり着いた。 店の裏手は開放したテラスのようになっていて換気は十分 できていた。 ヴォーカルマイクはひとりごとにネットを被せる方式だった。 伴奏メンバーは…

会員以外にも公開

8月のジャズ・セッション

8月22日(日)の午後、谷町5丁目のグラバー邸の昼セッション に参加した。 伴奏メンバーは井上葉子(Pf)、山口雅巳(B)、平田哲也(Ds) のいつもの顔ぶれだった。 ヴォーカルでの参加は8人で、楽器では Ts 1名、ギター2名、 エレキベース1名、パーカッション1名であった。 最初に歌ったのは "On the Sunny Side of the Street" で あった。この曲では繰り返…

会員以外にも公開

今月2度目のセッション参加

暑さにも負けず、7月25日(日)の昼セッションに参加した。 大阪市中央区谷町5丁目にあるジャズバー「グラバー邸」 で午後1時からスタートした。 丁度東京オリンピックの開催中なので参加者はあまり多く ないかと思って行ったのだが、又もや当てが外れた。 ヴォーカルで参加した人だけで15人もいて、他に楽器で 参加した人が6人ほどいた。 それで1曲ずつ交代して歌うこととなり、1曲目には "Once …

会員以外にも公開

4ヵ月ぶりのジャズ・セッション

今月の7日(土)に4ヵ月ぶりにジャズ・セッションに参加した。 大阪府豊中市にある Bar+music home というジャズバー で行われたイベントであった。 ホスト・ピアニストが西本貴至さんなのが参加の第一の 理由であった。 事前のお店のHPでは参加希望が3名(私を含めて)と あったので、少人数なら多くの曲を歌えるかと期待して 参加した。 ところが、豈はからんや開始時刻の3時過ぎてからも …

会員以外にも公開

3月のジャズ・セッション

世間では相変わらず新型コロナウィルスの話題で騒がしいが、 かと言ってずっと引きこもっているわけにも行かず、3月7日 (土)の午後のジャズ・セッションに参加した。 場所は大阪市都島区京橋にあるジャズ・バー  ビーハイブで 午後2時~5時まで開催された。 伴奏者は、中川由美子(Pf)、飛高聡(B)、浜崎衛(Ds)という 顔ぶれだった。 さすがにこのような時世であるから参加者は少なめだった。 ヴ…

会員以外にも公開

今年最後のジャズ・セッション

12月29日(土)の夜、家の近くにある帝塚山ラグタイム で行われたジャズ・セッションに参加した。 参加者は7名だった。 ハウスバンドは蓼沼ゆき(Pf)、山本学(B)、石川潤二(Ds) というレギュラーのメンバーだった。 8時過ぎから始まった1stステージでは "Day In - Day Out" から歌い始めた。 続いて歌った "Begin the Beguine" では4ビートになって …

会員以外にも公開

9月のジャズ・セッション(その2)

9月23日(日)の夜 大阪市都島区京橋にあるビーハイヴ でのセッションに参加した。 この店には5ヵ月ぶりに行ったのだが、意外なことに マスターは私の名前を覚えてくれていた。 この夜の伴奏メンバーは安次嶺悟(Pf)、井上幸祐(B)、 マスターの浜崎衛(Ds)という顔ぶれだった。 安次嶺さんとは1週間前にも伴奏してもらっていた。 3連休の中日であるので参加者は少ないかと予測して いたが、それで…

会員以外にも公開

6月のジャズ・セッション(その2、その3)

先週は2回のセッションに参加した。 1回目は6月28日(木)の夜、大阪市生野区今里にある ザットフォーで行われたヴォーカル・セッションである。 この店では昨年惜しくも亡くなった松田忠信さんの名前 を冠したヴォーカル・セッションが毎月第3木曜日に実施 されていた。 松田さんが昨年9月に急逝されて中断してしまったが 昨年12月21日午後に追悼のセッションが行われた。 その時にピアノを弾かれたの…