「138タワー」の日記一覧

会員以外にも公開

138タワーコスモス満開

秋晴れの爽やかな日にコスモスに逢いに行ってきました。 広さ約1,500㎡のお花畑では、10月上旬から中旬にかけて約13万本のコスモスが見頃になります。例年11月上旬に刈り取り体験があります。 一宮市にあり、四季の花が咲く大型公園で、秋にはコスモスが咲き乱れます! 138タワーパークには複数の種類のコスモスが植えられます。 アルバム https://smcb.jp/albums/3834776 …

会員以外にも公開

散歩くらいしか・・・

コロナ騒ぎで、出かけられるところは散歩とか買い物くらいに限られます。昨日は、Gさんが散歩先からスマホで一宮市の138タワー周辺の写真を送って下さいました。花冷えの続く中を出かけられたようです。  対岸の138タワーの写真は、ここからも見晴らせますので、よく撮りますが、なかなか近くまで行けず、花見をしてからもう11年も経ってしまいました。  あれから花壇も整備されたらしく、きれいなネモフィラも…

会員以外にも公開

春爛漫〜138タワーパーク

今年も桜の季節が巡って来ました。 待ちに待った桜が満開に咲き誇ります。 愛知県一宮市光明寺、国営木曽三川公園・138タワーパーク付近、木曽川左岸の堤防 に桜並木が8kmにわたって続きます。 これらの桜は明治後期に植えられたものだそう で、樹齢100年は越すという桜の古木も見られます。 桜の名所で毎年かなりの来場者がシートを広げ 花より団子を味わっていました。 アルバム http://smcb…

会員以外にも公開

138タワーパーク凧揚げ祭り

138タワーパーク河川敷の風紋の広場で『凧あげ祭り』を 開催されました。   全国各地から凧名人がやってきて伝統凧や創作凧をあげてくれる。 名人があげてくれた凧の糸を一緒に持って、凧揚げ体験もできる。 全国各地の珍しい凧が大空を舞う姿は必見!その他、和凧を作る教室があり、まさに凧づくし!凧揚げを盛り上げる勇壮な太鼓の演奏もある。 ※高さ138メートルの展望タワーである。 展望タワーの名前と高さは…