「吉野梅郷」の日記一覧

会員以外にも公開

あれから5年、吉野梅郷の今

 梅の花で有名な青梅市の吉野梅郷。5年前に梅ウィルスの蔓延ですべての梅の木が伐採されてしまった。それから吉野梅郷の復活に向けた取り組みが始まった。そんな復活に向けた5年目の吉野梅郷の今の状況を確認しに今日、行ってきました。梅はやはり5年じゃ元に戻りませんね。以前の姿に戻すにはあと10年はかかりそうですね。私はあと10年持つかな?ちょっと厳しそうです。今日の吉野梅郷、梅は見ごろを迎えてました。梅の…

会員以外にも公開

青梅吉野梅郷

全国的にも知られた梅の名所だったが2009年に梅の ウイルス(プラムボックスウイルス)に感染していることが確認。2014年までにこの地区の樹木、全部伐採。  2017年に再開されたらしいが今年は人間界のコロナウイルスで梅まつりは中止と。 吉野梅郷は村上春樹さんの「1Q84」にも出てくる 二俣尾もすぐそこ。 村上さんは、この梅を見ながら話しの構想を練ったらしい ・・・とは自分の勝手な想像 写真…

会員以外にも公開

吉野梅郷

2008年3月25日撮影 梅の花が満開の吉野梅郷を訪れました。 2019年に梅の木が伝染病にかかり、伐採せざるを得なくなったようなので、これは在りし日の見事な梅林の姿を残すデジブックになりました。 http://www.digibook.net/d/47d5cd9f81cb3479ffb86e55cc6bfc30/?viewerMode=fullWindow

会員以外にも公開

吉野梅郷梅まつり〜青梅市梅の公園にて

吉野梅郷梅まつり〜青梅市梅の公園にて http://smcb.jp/_photo_view?pic_id=34758104 植物防疫法の法令検疫対象のプラムポックスウイルスの感染が梅の木としては世界で初めて確認され、1500本程度がこの春までに伐採駆除される予定であるとの事で、梅郷の恒例イベント「梅まつり」も今回でひとまず終幕となる今月で見納めとなる前に出掛けました。約四十年前から続く「梅まつ…