「ミニバラ」の日記一覧

会員以外にも公開

ミニバラを買った

ミニバラのポットを買ったので(300円)植木鉢に植え替えました。 年に何回か花が咲くそうです。 ついでにラベンダー(レースラベンダー@150円)も買って植え替えました。 ベランダの緑も増えつつあります。

会員以外にも公開

机上のミニバラ

机上のミニバラ 机上には空論の花が多いこの頃ですが、 花屋さんでミニ薔薇を買ってきて飾ると、 そんな空論は霧消してしまう12月です。

会員以外にも公開

ミニバラと秋の味覚

涼しさを通り越して急に寒くなってしまったけれど、気がつけば庭の隅のミニバラが咲いていました。 ちゃんと手入れをすれば、もっと綺麗に咲くのだろうけれどなぁ。 そして、見上げれば、母が植えてくれた柿の木に実がなって色づいてきました。昨年は全然ならなかったけれど、今年はなってくれた! 一つもいで皮を剥いてみると、うん、美味しい。 摘果していないので、一つ一つが小振りだけれど、まあ、食べ…

会員以外にも公開

「6月4日 ミニバルコニーで咲いた花たち!」

自室のミニバルコニーで、鉢植え紫陽花などが咲きました! ① 挿し木の紫陽花やミニバラが咲きました。 ② サボテン(白檀)も咲きました。 ③ メキシコ産カボチャも咲き出しました!

会員以外にも公開

花の季節

芍薬が雨で倒れそうなので切り花にして取り込んだ 妻が、自慢の九谷焼の花瓶へ、蒔絵を裏にして、花が目立つよう刺してくれた。 頂き物の地植えしたミニバラも開花 未だ数えるほどだけど、沢山の蕾は数えきれませんね しかし、芍薬は良い香りですね 玄関が、香りに包まれています

会員以外にも公開

ミニバラ

家で数年間鉢植えしていたミニバラの花が咲かなくなったので、先週、近所の花屋さんでミニバラを買った。 花が咲きかけて、蕾のできるだけ多い鉢を選んだ。 購入して、それらの蕾が開き始めた。 朝起きて、バラの花の開き加減を確認するのが楽しみである。 咲かなくなったバラも植え替えたところ、多くの芽が就いた。今後数年間はこれらのバラが競演するのを楽しみにしている。 写真は、購入直後のバラ(最初の2枚)と…

会員以外にも公開

ミニバラ

何年か前に、家内の友人が、好きなバラなんだけど咲かなくなってしまった、 鉢だけでも使ってと持ってきたのだが、その翌年からしっかり花をつけて、母の技に驚いていた そして、今年もかわいい花を咲かせ、お客様を楽しませてくれてます 芍薬もきれいに開きました

会員以外にも公開

ミニバラが咲きました。

11月23日に見つけたミニバラの花が、蕾を確認して1週間後に開花した。1週間の間水遣り時に開花状態を観察してきたが、一日の変化を認知するほどその確認能力、記憶力がない。初冬の冬薔薇の開花である。 本日、かなり開花したと思って撮影したのが、最後の写真である。その写真からは、最初に確認した時の硬い蕾が開いて、柔らかなバラの花を感じることができた。数日後には花びらが散って、萼にこびりついたようなバラの…

会員以外にも公開

残り花、遅れ花、それとも、戻り花?

先日ヴェランダの鉢に水遣りをしているときに、ミニバラの鉢に赤い花を見つけた。 このミニバラは9月4日に蕾を付けて。10月には全部で10個ほどの花を咲かせて開花時期を終えていた。 毎朝水遣りをするたびに蕾がついていないか過去に何度も確認していたが、一向に見つからなくて、来年まで待たざるをえないと諦めかかっていた。 その存在を諦めかけた頃に、紛失した大事なものが出てきたようなものである。 これで、数…

会員以外にも公開

ミニバラ

ヴェランダに1鉢のミニバラがある。子供の家族が来宅時に部屋を飾るために数年前に、サフィニアも近所の花屋さんで購入していた。 開花が終わってから、水やりしかしないので、再び花を開くことなく数年が経過した。今年の2月に転倒して脳卒中を患ってから、家内と一緒にいる時間が増えた。そこで、家内はミニトマトの栽培時に、サフィニアの鉢とミニバラの鉢の土を入れ替えて、花肥えを与えた、その効果は覿面で、サフィニア…

会員以外にも公開

楽しく過ごしています。

今日は5月16日です。 夫婦が揃って楽しく過ごしています。 毎回書いていますが文章はなるべく短く・・・をモットーにして書いています。 添付写真 左:二女から届いたミニバラ 右上:多肉植物、左がハエとり草、右が無比玉 右下:ステーキガストでの食事 植物類は庭先に置いて楽しんでいます。

会員以外にも公開

新作 苔玉

今日は春そのもの、そうだ花を買いに行こう。 今までで一番の力作 苔玉だ。撮影にも和の 雰囲気を・・・。ちなみに苔は昨年5月に採取して 乾燥保存していた物、バケツに5分位浸すと みるみる緑が蘇ります。感動 幸せ 多し。