「オレンジカフェ」の日記一覧

会員以外にも公開

オレンジカフェのこれから

 誰もが、自分自身や身近な人の認知症への心構えが、必要になってきます。不幸なことは後回しというのにも限界はある様です。それに、「認知症になっても安心して暮らせる町づくり」という、うたい文句にはほど遠いが、少しでもやれたらの思いがつながりました。  3年間は順調でしたが、4年目から、コロナ流行で実施できず。来年4月からの1年間の、実施計画と予算を考える時期になりました。  わたしのカフェは、認知症…

会員以外にも公開

オレンジカフェ

 4年前から年間計画を作り、地域の人達と作ってきたオレンジカフェも去年3月から休会中です。会は前半が、認知症予防や高齢者の健康についてのお話です。地域の、包括支援センターやリハビリテーション病院などから、話しを依頼しています。後半は、写真の卓球バレーやカラオケ、笑いヨガ、健康体操、ドリップコーヒーやお菓子、生け花などでお迎えします。  12月の末に市民病院が集団感染して閉鎖。酷い状況が続いていま…

会員以外にも公開

オレンジカフェの中止

コロナウイルスの流行は、毎日のように報じられ、その拡散は脅威。特に、高齢者。 交通網は、全国どこで発症者が出ても、おかしくは無い有様になっています。 賑わいを見せている、私たちのカフェもその影響を受け、ここから感染者を出すわけには行かず、沈静するまでの間、閉ざすことを提案するため、明日臨時役員会を招集します。  日本人は慎ましい人が多い。それは、福祉の恩恵にあずかるためには、いささか不便な態度…

会員以外にも公開

オレンジカフェつづみ

2つの地区民生委員会で運営しているカフェです。 来年度の年間計画ができました。 認知症とか高齢者のタイムリーな情報提供は、最初の30分程度。地元の複数の事業所や包括支援センターそして、民生委員の協力を得て計画します。 民生委員は公民館使用料無料 参加者の飲み物などの費用は、町づくり協議会から。 毎回の参加者は、およそ60人台です。ひとり暮らしの方が多い地区で、ネットもスマホもやらない人達の情…

会員以外にも公開

気になる台風

また台風がやってきそうです。 週末は、認知症カフェの開催日になっていて 毎回公民館の部屋に入りきれないくらいの 人がこられます。 地域の人たちが月に一度ですが、高齢者の生活や 認知症などの心配事があれば、相談したり、 楽しいイベントや喫茶を楽しみます。 去年も1度中止にしましたが、 この時は、とあるデイサービス事業所を利用されているみなさんが、練習を重ねて、披露していただける日だったので、 とて…

会員以外にも公開

オレンジカフェ四年目の計画

オレンジカフェとは、認知症カフェのこと。 町の中心部にはドーナツ現象も末期で、高齢者や介護度が高い。しかも、高齢者を支えてゆくはずの年齢層の人も少ない。2つの民政委員会が協力してまちづくり協議会福祉部会を作り、オレンジカフェを運営してきた。ボランティアなんてどうせ長くは持たないとか言われている。 総合事業という計画があり、各市町村毎に取り組んでいるが。介護保険のように全国一律の事業ではないので…

会員以外にも公開

認知症カフェで

今日は認知症カフェ。参加者は70人くらい。 前半はミニ講座で後半はレク。 今回、私がミニ講座を担当し、ユマニチュードとレビー小体型認知症のお話をした。結構長い時間を使っての説明だったけれど、多くの方が最後までお話を聞いてくれた。認知症はひとくくりにできない。準備に時間がかかった。 講師はみんなボランティア。気持ちだけの小さな花束をもらって気分良く終わった。と、思ったら、プレーヤーに、ディスク…

会員以外にも公開

佐倉でバンドボラ

今日はバンドボラ。佐倉のオレンジカフェさん。今年も演奏させていただきました。ここはリクエストをいただいてバック演奏をする、穴川懐メロサロンの形式でさせていただいてます。35名のお客様。中学生のボランティアさんも3名いて一緒に歌っていただきました。中学生で介護施設のボランティア。将来が楽しみですね。桜の花も咲き、一番良い季節ですね。

会員以外にも公開

認知症カフェ(オレンジカフェ)

包括支援センターや民生委員、まちづくり協議会の協力を得て、認知症カフェは3年目に入ってきました。月に1度それも1時間半しかないのですが、調整しなければならない事も多く、人によって考え方も違うので結構時間や気を遣います。 去年から、一緒に問題にとりくもうというネットワークを立ち上げるための話し合いが持たれました。丁度、地元のテレビ局も来られていて、数日後に2回に渡って、放送がありました。その後、…

会員以外にも公開

自分事にしないと

初の、認知症カフェ交流会がありました。 運営をしている人達の会でした。人に対する暖かさで溢れていました。こう言う人達もいるんだと思った。 勉強会もありました。 「認知症についての、自分のイメージ。理解。 それに、自分が縛られる。」  どきっ!とするような言葉でした。 例えば、認知症はこわい、わけ分からない。と、私が認知症のイメージを持っていたとしたら、それに、自分は縛られている。というのです…

会員以外にも公開

台風25号

 西日本に台風が最接近するというので、 開催予定のオレンジカフェの中止を決める。 楽しみにしてくれる方々には、各地区の民生委員を通して 中止を伝えた。それでも、風雨の中を来られる方がおられたらと思い、公民館に中止の連絡と場合によっては家までお連れするからと連絡先を伝える。  昨年の春に始めたオレンジカフェは、変わらない人気で公民館の狭さを感じるほどです。福祉に長年関わってきたこともあってか、あち…

会員以外にも公開

認知症カフェで

知れば楽になるのに そう思っても ご当人は 避けてしまう。 幾時代が過ぎても、脳の病気に関連したものに対する無理解とそれによる恐怖はついてまわるようです。 てんかんも、今では薬でコントロールできるありふれた病気なのだけれど、時代を遡ると、あのマルチン・ルッターさえもが 悪魔にとりつかれた人と言ったようです。また、知的障害や精神疾患などが家族にあると、世間に隠して家に閉じこめたり、遠くの病院や施…

会員以外にも公開

オレンジカフェつづみの新年度

 無事に、オレンジカフェの1年が過ぎました。多くのボランティアと参加者を得て、2年目を始める準備をしてきました。  私たちの地域のカフェの名前は「つづみ」です。 カフェは、最初に地域包括支援センターからのお知らせ、続いて、20~30分程度の「ミニ講座」。これは、地域で活躍されている様々な種類の事業所のケアマネージャーさんと、「つづみ」役員による自前の講座です。    イベントは、笑いヨガ、卓球バ…

会員以外にも公開

ボランティア

 3月は、オレンジボランティア養成研修があって、終了後はグループホームなどでの傾聴ボランティアができるとある。  とても楽しみで、幾度かテレビなどで見た、認知症介護のフランス発のユマニチュードを改めて見直しています。方法論も必要ですが、認知症の人と接するのは自らが問われることが多いと思います。    次年度は、誰もが室内でやれる、卓球バレーを今年は楽しみたいと思って、オレンジカフェの運営計画を立…

会員以外にも公開

寒くても良い日でした

 昨日は寒い中、オレンジカフェにはたくさんの方がお集まりいただきました。私は、初めて皆さんと一緒に席に座って、お茶やお菓子をいただきました。そして、なかなか、このカフェも良いもんだと、思えて嬉しかったのでした。来月は、笑いヨガをします。前回大好評だったのです。  今回は、配食サービスについて、説明をしていただきましたが、私には納得行くものではありませんでした。365日心配なくご飯が食べられますよ…

会員以外にも公開

オレンジカフェ 今年の1回目

今日は、今年初のオレンジカフェを開催しました。 私はミニ講座を担当して、要介護認定についてお話ししました。とにかく普段通りにということで、そのためには、掃除を特別にやったりしなくてもいいこと、服装も普段のままで良いこと、できれば困っていることを、ちょっとメモとかできればしておいた方がいいこと。独居というもの、日中独居というのもあって若い人が外にでている間に困っていることがあることも、頻度も含めて…

会員以外にも公開

じいさんが少ない 講座やトレーニング

市の主催する、脳トレーニング講座に行っています。 ここでは、じいさんは私と友人の2人だけ。 カラオケも、オレンジカフェも殆どが女性で占められています。 「地上の星」の歌みたいに、♪みんなどこへ行った? 先日行った隣町のカフェで、「自分一人 男性の参加者なら帰る!」と言っていた人がいました。 童謡などいやだ 手を叩いて 何?100引く7だと もう 勘弁してくれ。 好きでも無い事を、脳にいいからと…

会員以外にも公開

認知症サポーター養成講座

 7月末に、認知症キャラバンメイト養成研修を受講しました。今日、最初の「認知症サポーター養成講座」を、包括支援センターさんの協力をいただき、開催しました。  わたしたちの、オレンジカフェつづみとしては、3回目の養成講座の開催となりました。  日常生活の中で,本人はもちろん介護者の負担になる周辺症状の一部分をどうすれば、良い経過にする事ができるかを考えました。暮らしの質を維持できる工夫を考えて行き…

会員以外にも公開

認知症? ああ、何にも分からない人のことネ

「オレンジカフェつづみ」を5月に始めて、地域の人達の関心の高さに驚きました。  開始の前には、こんな風に言われました。  高齢独居の人が多い地区なので、他の地区のように,息子や娘が連れてこれないから、ムズカシイのじゃ無いか。  サロンをやっているけれど、認知症の人は暴力を振るうから,あなたには手に負えないから、止めた方がいい。  しかし、始めて見れば,いつも人でいっぱい。楽しんで帰って下さる…

会員以外にも公開

オレンジカフェ 3回目 

 長かった準備期間を経て、5月から開始した オレンジカフェつづみも3回目を実施できました。 猛暑の中、60人を越える方にご参加いただきました。  計画の段階では、「独居老人が多いので、連れてきてくれる人がいないから,参加者は多くは無いでしょう。」と言われていたのに反してのご参加をいただきました。  盛況のうちに課題も沢山見えてきました。 「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」という、…