「二十日大根」の日記一覧

会員以外にも公開

絵手紙・ラデッシュ

体操仲間が夕方来て、ラデッシュを一握り持ってきてくれました。 ラデッシュ、はつか大根とも呼ばれ種まきしてから20日で可愛い大根が出来るようです。 姿形は赤いのですが、中味は真っ白です。 サラダ感覚で頂きました。 新鮮野菜は最高です。 仲間の心遣いが嬉しいです、感謝していただきました。 今夜のTVは、「山の中の一軒家」も楽しみです。

会員以外にも公開

第2189話 今年最後の雨

今朝起きたばかりの時は雨だったのだが、暫くすると、しとしとと雨が降り出した。昨日の天気予報では、これが今年最後の雨になるかも知れないと言っていた。北から寒気が下りて来ているので、もしかすると雪がちらつくかもとも。  このところ暫く雨が降らなかったので、良いお湿りになればと思う。雨は降り過ぎても困るが、降らなさ過ぎても困る。雨が降ると、家庭菜園の二十日大根などは一日で一回り大きくなる。「一週間に…

会員以外にも公開

サラダ用トッピング野菜

サンルームで育ててる20日大根を間引いてみました。 ラディッシュは発芽しだしたところですが、あれも20日大根と呼ぶのでややこしい。 この20日大根は大根の形をしています。 もっとも大きさは、長さ8~10cm、太さが1.5cmほどの白い大根です。 播種した時期が遅かったのか、なんか変に間延びしたような感じに育っちゃってます。 袋の写真とは異なりますから・・・時期を失するとあかんのかなぁ。…

会員以外にも公開

二十日大根

サンルームに置いたプランターに、二十日大根を播種してみました。 長さ8~10㎝太さ1.5㎝ほどの白い大根です。 サラダや一夜漬け用に使えます。 通常、ベランダなら不織布とか掛けて発芽を促しますが、ここなら何もなくても発芽は早いです。 パイナップルも機嫌よく育ってる風に見えます。 パパイヤも次々と花を咲かせ、実を付けています。

会員以外にも公開

ニラとパセリ!

昨日の夕食の料理を下に画像UPしましたが、我が家はつくづく周りの人達から食材の厚意を受けながら暮らせているのが判り  幸せですね!  □ニラとパセリ   昨日昼ご飯を済ませ歯磨きをしていたら玄関チャイム   が鳴り、出てみると近所の60代の奥様がニラとパセリ   を持って来てくれ、実は「心友」ニラレバを食べたい   なと思っていたところなので、やった!と思いました   3日前には山菜採り名人…

会員以外にも公開

孫が初めて種まきする

100歳まであと8518日 今日は出荷して帰宅すると孫がお手伝いするという。明日の夕方には雨降りなので種まきをする時期です。  二十日大根(ラディッシュ)の種まきをしようと思っていたのでやってもらうことにする。まず練習に、板の上で2㎝おきに種を置くことを1mほどやった。  今度は畑に行き、私がまき溝を切って、約12mほど2センチおきにタネを置いてもらう、根気のいる仕事だ。  私はクレソンを摘ん…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 2日 雨の1日

今日の 予定は 雨で すっかり 狂いました、 朝のうち まだ 小雨でしたので 久しぶりに 畑にいき 大根をぬいてきました、 そこから 神社に回って 月初めの お礼を言ってから、 眼科まで 車で送ってもらい、診察 薬をもらって 電車で 帰ってきました、 月初めですから 医者も混んでいますね、、(笑)、 元気でなければ 医者にもいけません、、(笑)、 午後からは 雨も 強くなって うちの中で …

会員以外にも公開

出始めたきぬさやエンドウ

 昨日の朝も歌どころでなく、出荷前に朝収穫の野菜も含めて8時の出荷に間に合わせる。  キャンペーン2日目の日曜日も前日と同じくらいのお客さんが見えて、売り上げも464万円であり2日間で1千万越えとなった。  朝の出荷を済ませて、売り場を見学することもある。 他の生産者がどのような品物をどのくらいの価格で出しているのか知ることも大切ですね。ここで、目に付いたのが絹サヤでした。私の畑ではこの冬の寒さ…