「オリエンテーション」の日記一覧

会員以外にも公開

研修中の孫との朝食メニュー

週末の朝、オリエンテーション教育中の孫、週末の今朝も元気よく出かけた。 今日は新人教育中の仲間と、研修所近くの永山駅付近で食事してくるようだ、夕飯は要らないと言っていって出かけた。 この1週間朝食はほぼ毎日同じ、トースト、コーヒー、レタスとトマトのサラダ、フルーツはイチゴと柑橘類。柑橘はオレンジ、きよみまたは甘夏でした。 今朝の食卓写真。しんちゃんも同じですがトーストは2分の1…

会員以外にも公開

『わが道』(26)ハワイ大学でのオリエンテーション・プログラム(1471)

ようやくアメリカ留学への出立の時を迎えた。しかし、直ちにアメリカ本土に向かうのではなかった。フルブライト委員会の事業の一つIIE(Institute of International Education)の主催するオリエンテーション・プログラムにまず参加することから始まった。  その前年(1959年)までは、フルブライトによる留学者も、横浜港から、氷川丸に乗って、まる2週間かけて、サンフランシス…

会員以外にも公開

第8回 社会心理学徒への道 8.ハワイ大学でのオリエンテーション・プログラム―本格的留学に先駆けて

wakohはいくつかの「連載」を書かせていただくことにした。しかし一種の戸惑いもある。何故か。  例えば、「時事問題」についてであれば、この「趣味人倶楽部」の方々の多くは、その殆どが二次的情報に基づいているのではあろうが、積極的に経験もし、賛否の意見を持っておられるだろう。だが、その「対処の在り方」となれば、wakoh独自の見方も出てこようが。また、「インターネット・コミュニケーション」であれば…