「アメリカ」の日記一覧

会員以外にも公開

最近、図書館から借りた本

1980年代の良きニッポン、 森田昭夫氏の当時のアメリカの友人との忌憚のないやり取りや当時シカゴで演説された[10 minutes vs 10years]など今でも変わらない?だけど日本の政治はその良さを阻んだ....? 石原慎太郎氏は、 軍事力の心臓部のハイテク技術を押さえていた時に外交カードとして全く生かせなかったと嘆いている。企業人と文人との率直な対話は刺さったと言うか興味深かっ…

会員以外にも公開

米国航空事情

先日、デトロイトからシカゴへ車で行った日記をあげましたが、広い国土の故に、アメリカの主な長距離移動手段はやはり飛行機です。さきほど調べてみましたら、アメリカには5,000の一般空港と、15,000のプライベート空港があるそうです。日本は全部で98ヵ所らしいので、桁違いですね。数もさることながら、空港の滑走路の数も、主要都市の空港では最低4本、シカゴのオヘア空港は8本もあります。当然、離着陸の枠も…

会員以外にも公開

日本人は興味無い昨日の時事

昨日の中国の快挙。 数日前、ヘモゲニーシフトの日記を書いた。世界がパクス・アメリカーナから中国中心世界に移行していくのではないかという日記。パックスシニカへの覇権シフト。 そして、昨日、日本ではほとんど報道されていないけれど、中東諸国が、中国によって安定を取り戻す兆し。これは、世界を大きく変えるニュース。 アラブ社会が中国へつけば、インドも中国へ・・・ パックスシニカは、その現実味を増し…

会員以外にも公開

米国カラオケ事情

趣味人俱楽部の会員の中でもカラオケの好きな方は多いかと思います。日本では大衆娯楽として完全に定着していますが、アメリカではマイナーな存在です。 ロサンゼルスやニューヨーク・マンハッタンなどの大都会で、日本人が多い地域では、日本人向けのカラオケボックスがあります。DAMのシステムは公式にアメリカで販売させていないようで、Joy Soundが入っています。また、日本人以外のお客さんに向けて、ア…

会員以外にも公開

ウクライナ戦争:真実の裏側

ヤフーニュースでみつけました! *************************  2022年4月12日、スイス平和エネルギー研究所の所長であるダニエル・ガンザー博士がRubikon.newsに寄稿し、 「8年前のオバマ大統領の国際法違反がなければ、 プーチンの違法な軍事侵攻は、おそらく起こらなかったでしょう」と語った。 https://news.yahoo.co…

会員以外にも公開

☆私の記憶が正しければもっとアメリカンでデンジャラスだったぜぇ【那覇国際通り】

沖縄に来たのはなんとなんと40年も昔のお話 そん時も国際通りのホテルに泊まり辺りをうろついたわけだ 街事態ギンギラして外人さんと沢山すれ違った覚えがある 今では普通の観光客向け商店街になり危うさなど欠片もなかったよ 基地の方々はたぶんここには来ないんやろなぁ もっとアブノーマルな街路に繰り出しあんなことこんなことでハッスルしてはるわけでしょう? 平和な国際…

会員以外にも公開

降雪対策

日本は、今年、雪がよく降るようですね。TVのニュースなどで、車が雪で動けなくなるとか、歩道が凍結して滑りやすくなる、とか注意を促しています。 こちらアメリカも、普段雪の降らない南部や西海岸で雪が降ると、大パニックになります。一方、以前、住んでいたニュージャージー州や、今滞在しているミシガン州は、もともと雪の多い地域なので、降雪対策はばっちりです。どんなにたくさんの雪が降っても、翌日の朝には…

会員以外にも公開

中国の気球をアメリカが撃墜した事件

最近話題になってますが皆さんどう思います? もちろん領空を犯しているのだからアメリカに撃墜する権利はあると思うけど、本当に偵察機だったのかどうかも怪しい もしそうなら一旦回収して証拠として中国側に突きつけるという方法もあったのではなかろうか アメリカもちゃんと証拠を示さないで決めつける傾向があるからなあ

会員以外にも公開

2022年12月2日 シアトル スターバックスコーヒー 1号店

今日はロスアンゼルスからシアトルへ飛んでスターバックスの最初の店に行って来ました。 場所はシアトルのオールドタウン(海に沿った長い市場が有りました)の直ぐ側で、歴史を感じさせられる通りの一角に有りました。 寒い気温で手が冷たく成る中、店の外で20分余り行列に並びました。 長蛇の列だったので随分待つかなと思いましたが店の中は座る席は無く(狭い店内です!)料理も出さずに只コーヒーを立飲…

会員以外にも公開

米ドラマ DOC(ドック) あすへのカルテ」

DOC(ドック) あすへのカルテ」 記憶を失った医者の話。 面白いです。 ネット検索したら、実話に基づいた話だった様です。 主人公は元奥さんと離婚したことを忘れ、元奥さんと愛し合っているつもりで対応していて、元奥さんが困惑。 元奥さんは同僚医師[主人公の同僚でもあり友人でもある]と再婚していて、主人公はその記憶がなく、どうやって伝えるべきか元奥さんと現在夫は悩む。 …

会員以外にも公開

似たものビールの飲み比べ

 クラフトビールとなると、醸造所、ビールスタイルとか、ビールを選ぶ選択肢は多数…、いや無数にあるので飲み比べをするのも結構楽しい。  中でも、同じビール醸造所で作る同じスタイルに分類される兄弟のようなビールを飲み比べてみると、それぞれのビールを醸造主がどの様な思考から造ったのかがわかる感じがして感慨深く楽しむ事ができる。  今回、なぜか近所のスーパーマーケットで飲み比べしたら面白そう…