「檜洞丸」の日記一覧

会員以外にも公開

2023-05-24 檜洞丸

白・赤それぞれのヤシオを堪能できた山旅だった。 西丹沢ビジターセンターを9時過ぎに出発した。 沢沿いの道は、一部崩れているところがあったので 慎重に進んだ。やがてゴーラー沢の出会いに。 幸い、水はそう多くなかったので、無事渡渉できた。 ここからは、ひたすらの登り・・だ。 階段・クサリ場・梯子・ガレ場・と乗り越え 展望台に到着すると、富士が見え・・ 「富士山が見える!」と、皆で歓声…

会員以外にも公開

檜洞丸 周回コース

昨日、檜洞丸 周回コースで西丹沢ビジターセンターバス停→ウエルキャンプ西丹沢→ツツジ新道入口→ゴーラ沢出合→展望園地→石棚山稜分岐(いしだなさんりょう)→檜洞丸→熊笹ノ峰→大笄(おおこうげ)→小笄(ここうげ)→犬越路(いぬこえじ)→ 用木沢出合(ようきざわであい)→ツツジ新道入口→西丹沢ビジターセンターバス停 と12、3キロを約8時間(休憩45分含)で歩いてきた。 最寄り駅を4:29の始発…

会員以外にも公開

(青春の一頁)冬の丹沢主稜 檜洞丸~蛭ケ岳~丹沢山~塔の岳

1968年 (53年前のアーカイブスです) 真冬に単独にて丹沢主稜を縦走しました 1日目 箒沢~ツツジコース経由~檜洞丸~青が岳山荘(泊) 2日目 青が岳山荘~金山谷乗越し~臼が岳~蛭ケ岳~鬼が 岩~不動ノ峰~丹沢山~塔の岳~大倉尾根経由~大倉 小田急線新松田駅から西丹沢行バスで終点 箒沢着 身支度を済ませてツツジコースを登り檜洞丸に登り着く 冬山経験0で挑んだ丹沢縦走 今思うと怖…

会員以外にも公開

丹沢の山小屋その2

蛭ヶ岳山荘 蛭ケ岳は「新編相模ノ国風土記稿に昆盧岳に作る」とあり、「びるが岳」と記録されています。昆盧遮邦仏は大日如来のことで、修験者の本尊でもある。山の由来は幾つかありますが、この説がもっともらしい。  小屋番の二人はヒマラヤサミッターの方で、山の世界では有名な方のようで、この二人を訪ねて行く登山者も多いと聞いている。  蛭ヶ岳は言わずと知れた丹沢山塊の最高峰で1672mあるが、丹沢山塊は海…

会員以外にも公開

丹沢檜洞丸を下山して地獄を見た(笑)

3週間前のユーシンロッジから塔ノ岳への登山に引き続き、3月2日の土曜日に、裏丹沢の日蔭沢橋(神ノ川ヒュッテ)からヤタ尾根を通って檜洞丸(1601m)に登った。頂上に着いたのが13時過ぎ。登り始めの神ノ川の河原と山並みがユーシンと似ているなと思って、丹沢の表と裏が同じような景観をしているのが面白かった。 少し休憩してから、西丹沢自然教室のバス時間17時5分に間に合うように、下山を開始したのが13…

会員以外にも公開

シロヤシオとミツバツツジの檜洞丸

22日、先輩を誘って檜洞丸へ。 先輩の車をあてにして神ノ川から熊笹の峰経由で往復。 多摩からはこのルートが一番手っ取り早い。 連休前に来たときはコイワザクラばかりで シロヤシオはちらも見えなかったのに、 今回は木全体が真っ白に見えるほどの満開。 その分、人出も満開・・・。 好天で富士山と両ツツジのコラボは絵になります。 欲をいえば先週くらいが最盛期だったかな? 今年はとにかく花が早いですね。

会員以外にも公開

西丹沢・檜洞丸登山

檜洞丸のシロヤシオが咲いているとの趣味人Rさんの日記見て矢も盾もたまらずテニスをサボって11日に行ってきました。 マイカーで6時過ぎに出発。8時前には西丹沢に入れると思いましたが松田から谷峨の先の西丹沢入口までが超渋滞で到着したのが8時20分になってしまった。 この時期登山客も多くて路面駐車場も満員で残り僅かなスペースに何とか駐車出来ましたがお陰でツツジ新道登山開始は8時30分に・・・ 檜洞丸に…

会員以外にも公開

檜洞丸

26日、湘南の友人を誘って檜洞丸へ。 今年は花が早いのでそろそろシロヤシオが見られるかと期待するも 残念ながら未だ堅いつぼみでした。 代わりにたくさんのコイワザクラが迎えてくれました。 キクザキイチゲも白、紫、ピンクとさまざまに。 マメザクラも散る一歩手前。 犬越路から廻ったのですが多くの人は逆回りで 平日ながら30人近くとすれ違いました。 好天の筈が頭の上はどんよりと雲が掛かり 富士山も…