「黄玉」の日記一覧

会員以外にも公開

茨城県城里町(旧七会村)高取山の鉱物6

こむら返りでどこにも行けないので錆び落としの終わった黄玉を眺めていたらこれが一番透明で綺麗でした でも小さい2mm! 照明が難しいです 透明すぎて反対側の稜線が見えています 今週末(土)は秩父橋掛け沢の予定(寒) 日曜日は浅草橋のミネフェス?かな

会員以外にも公開

茨城県城里町(旧七会村)高取山の鉱物3

高取山で採れる黄玉は屋根型が殆んど全てで頭(錐面)が平たい黄玉を初めて見つけました 非常に小さい(1㎜前後)ですが暫く顕微鏡の下で転がして眺めていました 錐面の画像は黒いウレタンに突き刺して撮りました 年なので昨日から肩や背筋が痛い 葉が落ち下草が枯れたら苦土電気石を探しに行きたいな いっそイベントにしたら何人手を挙げてくれるかな? 場所は水戸線福原駅近く

会員以外にも公開

茨城県城里町(旧七会村)高取山の鉱物2

脈周りの土を集めて沢で小豆洗いのように洗っていると手が石の尖った角であれるのを「グット」堪えてあらいました 手袋はとっくに破けて使い物になりません 仲間は「そんなのとってもしょうもない」と言いますが小さいながら数は出ます 土と石を捨てた残りを持ち帰り更に洗浄して干乾しです 皿で乾かすより紙を折って箱を作りこの中で乾かすと後始末が楽で乾燥も早い 何より山の神に叱られないですみます 数が取れるの…