「手水舎」の日記一覧

会員以外にも公開

多分恋

通りすがりのお稲荷様の手水舎の水を出す口に鯉。 いろいろ見たけど鯉は初めて見た。 これが本当の初鯉。

会員以外にも公開

下谷神社の花手水舎(再)

相変わらず使用禁止ですが、季節の花できれいに飾られる東京・下谷神社の手水舎のことは先々月書きました。先月は白い花ばかりで地味でしたが、今月はどうかなと思って覗いたら(勿論、参拝してからです)オレンジ色のほおずきなども入っていて華やかできれいでした。 来月はどうかな、なんて思うよりも、自由に手が洗えて花は邪魔になる日が早く来て欲しいものです。

会員以外にも公開

凄い!!の一言!

こんばんは!!  7日早朝にプチ遠征して「手水舎(てみずや又はちょうずや等の読み方)」のアジサイをキャッチして来ましたよ。 ・・・初めて訪れたここは、拝殿の入り口も素敵ですが、    手水舎にカラフルなアジサイが浮かべられており    ましたよ。 癒されましたね。 又、訪れたくなりましたね。 左端  拝殿前 右上  手水舎 右下  無料で和傘が借りられて記念撮影ができますよ。

会員以外にも公開

厳寒につららが光る吉備津神社

今朝も冷え込みましたね。   猫ならぬ、じいじは炬燵で丸くなる(笑い) 吉備津神社の手水舎にはつららが光っていましたよ。

会員以外にも公開

あっ!綺麗!!

こんにちは!!  昨年、ブログで京都の某寺の手水舎に「アジサイ」が浮かんで いるのを見つけて、今年 地元で撮ってみようと思っていたのを 忘れておりました。  今朝、早速 隣市の神社へ行き、キャッチして来ましたよ。 ・・・間に合って良かった!!    アジサイは信仰の厚い方から寄贈されたものだそうですよ。 新型コロナの影響で手水舎の柄杓がなく、お清め水はパイプを追加されて 直接手を清める形と…