「アマゾンミュージック」の日記一覧

会員以外にも公開

Amazon musicでPCがフリーズ

お盆の高速渋滞が始まってるようです。猛暑の折り事故にお気をつけください。  Amazon music使用中に8年使用のPCがフリーズします。メモリ(DIMM)容量不足なのかボケ防止に原因調査中。

会員以外にも公開

サブスク

ママちん用に、昨日発売された吉田拓郎のアーティスト活動を締めくくる最後のアルバム「ah-面白かった」が聴きたいと言うので、AmazonmusicからDLしました。 へぇ~発売日にDLできるんだ・・と驚きましたわ。 なお、DLすればネットに繋がなくても、車でもPCでも聴けます。 CDが売れなくなるはずだわ。

会員以外にも公開

Amazon Music

時代は変わり、レコード店やネットで購入してたCDも今やサブスク時代。 「Amazon Music Unlimited」が始まり、サブスクで4000万曲以上が聴き放題になるから甘受してます。 プライム会員なら月額780円ですから、プライム会費足しても、CD1枚にも満たないから好きな音楽を次々と聴けますわ。 スマホをブルーツースで飛ばせば、車内でもカーオーディオで再生されますしね。 聴きあき…

会員以外にも公開

久しぶりに、ノンビリと!!

今朝、銀行へ行った帰りに~することもないので、ドトールコーヒーショップへ「ホット」しに行きました 13時頃ということで店内はガラガラ・・・ 隣の気配も気にならず・・スマホの・アマゾン・プライム・ミュージックで数曲聞きながら「優雅なひと時」を過ごしました プライムミュージックは90年代のポップスで聞いているとエンドレスに曲が流れます 初めてこれを聞いたが、他にもテーマがあるようで・・・ こ…

会員以外にも公開

アマゾンミュージック遍歴。そしてクラシックへ

私は中途覚醒で夜中に起きて論文を書いたり本を読んだ利する時も、日中ぼんやりしているときでもずっとアマゾンミュージックで音楽をかけている。それが以前は基本は洋楽、それもバッハのチェロ独奏曲あたりから始まって、リュートなどの中世ヨーロッパのバロック音楽へ行き、坂本龍一や久石譲の曲のピアノアレンジなど「ヒーリング音楽」風の一連へ行き、ビリージョエルやスティービーワンダーなどのR&Bに行き、ボブマーレー…