「旧暦」の日記一覧

会員以外にも公開

節分

今日は節分!昔から邪気を祓い無病息災祈る行事として行われてきました 豆まき後その年の厄除けを願い歳の数+1個その豆を食べると良いそうですがいっぺんに食べるのは辛い…そこで「福茶」なるものがオススメ、福豆を吉数の3粒昆布や塩昆布梅干し等を入れたお茶を飲む事でOKっす!( ̄∇ ̄;)コレハオテガル

会員以外にも公開

年内最後のお稽古終了 まだ旧暦霜月十六夜だけどね

今お稽古しているのは「長唄 島の千歳 センザイ」。 ゆったりした部分と鼓の早拍子の踊り地など、難しくて遣り甲斐があって、楽しい曲。 本舞台なら烏帽子やら何やらと衣装も大変んだけど、お披露目はそこまで揃えないので、とりあえず水干は着用。 時代衣装というのは興味深いものですよね、男装しているわけですから。 ◆日本服飾史参照   https://costume.iz2.or.jp/cos…

会員以外にも公開

新報:金星と土星の大接近が肉眼で☆☆見た♪

仕事からの帰り道、ふと目を上げると高層ホテルの横辺りに、なにやら光るものが。じっと見る。うん、☆だ。 大きいので、肉眼でよく見られる筆頭の金星かな?今頃だっけか??と思いつつ、帰宅後のネットニュースで納得♪ <<金星と土星の大接近を肉眼で見よう>> https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%87%91%E6%98%9F%E3%81%A8%E5…

会員以外にも公開

旧暦と季節感

立秋が過ぎてからが余計暑い、お盆が過ぎても暑い。 という訳でもないのですが、新旧暦の日付と季節感について調べて、比較してみました。 調べたのは、 ・旧暦のお盆は新暦では何月何日になるか? ・ペルセウス流星群は旧暦だと何月何日が極大か? さらに、 ・桜の開花は旧暦だと何月何日ごろか? です。 いずれも、タイミングを逃していたり、季節外れですが、調べてみました。 詳しくは添付の写真を参考、という…

会員以外にも公開

七十二候二十四節気「雨水」(うすい)切り絵

天気は曇りですこれから晴れてくると思います^^ 最近TVの天気用でも二十四節気を口に出していますね。 簡単に説明すると二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を24等分し、その分割点(節気)を含む日に季節をあらわす名称をつけたものです。 七十二候(しちじゅうにこう)は、二十四節気をさらに5日(または6日)ずつの3つ(初候、次候、末候)に分けた期間のことです。 七十二候の名称は、気象・動植物の…

会員以外にも公開

2018(平成30年)中秋の名月

9月24日が平成最後の中秋の名月になります。 15夜と満月はずれ易く今年の中秋の名月は満月ではなく 十五夜の前日の本日になっています。 雲が多く、雲の切れ目の写真です(19:00撮影)

会員以外にも公開

秋がどっぷり 肌寒い

久々も久々、ずいぶんと書かずにいました。 ちょっとだけ、出勤前の日記を。 先月末から仕事を再開してからもうすぐひと月になろうとする本日。週4日のペースはけっこうギリギリの感あり。 まぁ、職場はさっさか脇目も振らずに歩いて15分強というところの近場、それにまだまだ仕事内容も押し迫っていない状態なので楽は楽。 相変わらずのテレオペで、お客様からのお問合せ対応ですわ。12月開始のあれ。勉強してます…

会員以外にも公開

今日から十月神無月☆

今日は曇天のちょい雨。夜は闇夜だし、さすがに冬の寒さを感じてます。 求職生活を昨日切り上げ、来週の金曜日からお仕事開始となりました。二重生活も一年経過、月二回の帰省と仕事にも慣れた矢先の辞職で、久しぶりの羽伸ばしではありましたが。 横浜の家から徒歩15分(早足!)の職場。まぁそれなりにの時給と内容だし、これまでの経験を生かして伸び伸びとやれるんじゃないかなっていう期待大。 電話の受信業務、小…

会員以外にも公開

旧暦七月☆文月よ

今日から七月。 小の月なので、西洋暦の8月31日と七月末日が同じ。 蝉が元気に鳴いてるなぁなんて思って数日、あらま、道端や車の下とかにコロリン。精一杯の一生を過ごしましたかな。 先日、祇園の八朔が報道されてましたね。 ひと月も早くちゃ、しんどいよね。 今月はとにかく頑張るっ☆ 人生の踏ん張り時じゃ!

会員以外にも公開

日本人と旧暦「啓蟄」を知っていますか?//中国の三又コンセント、これがあれば便利。

星期五1/22中国浙江省寧波、1~5℃小雨。冷たい雨が降る。外出する気にもならない。が、夕食だけには出る。 日本食堂Y、流石に寒い雨、客も少ない。暇なので、老板娘と久しぶりに少し話せた。 「春節(2/8)休みは?」 「2/5〜2/14まで」 「えええ!そんなに休むの?!」 「それより、2/15から始められるかは、WeChatしますね」 「どうして?」 「10名いた厨房係り今7名、そのうち春…

会員以外にも公開

あけましておめでとうございます

あたらしい年を迎えて、気持ちも新たに晴れやかです。 少し早起きして、初日の出を拝もうと出かけました。 窓からはまだ少し薄暗い感じだったので間に合うかなとおもってたら、既にお日様は昇っておられましたが。 快晴です。 横浜そごうの2階外の海に面した所で、遅まきながらの御来光を拝みました♪ 眩し〜っっ♪陽の光を一身に浴びて感激。 そこからつながっている日産ビルへ。 地上に降りてからみなとみらいを…

会員以外にも公開

来年の日記兼手帳を購入☆旧暦版

ルナワークスより発売されている旧暦手帳「LUNAWORKS 和暦日々是好日 2015年2月始まり 旧暦手帳 B6 」を購入。 これは昨年初めて使ってみて、とても心が安らぐ手帳カレンダーだったので、旧暦生活を希望するわたしにはぴったり。 昨今は、他社からも旧暦採用の手帳が出されてはいるけれど、書店で確かめたら、やはりどこよりもこちらのルナワークス製のものが最良と決定♪ カバー(朱色)は通年使…

会員以外にも公開

1/31 旧暦新年 あけましておめでとうございます

旧暦を気にしつつ生活し始めて二年目。 新年ですわ♪ 今日は午後から着付教室の中級コース2回目に。 着物好きとふだんに出会うには、なかなか思うようにはいかないので。あえて、着方教室に行ってます。 でも、ここ「いち瑠」は和やかな雰囲気でとても居心地がよくて♪ 新年だから、何を着ていこうかなぁ。 今日の課題は名古屋帯。もっともっと手早くすっきり結べるようにだそうで。 よって、古典柄アンティーク着物…