「熱気球」の日記一覧

会員以外にも公開

お風呂ラジオで投稿を読まれました!

毎日のお風呂は最近長くなって時に2時間になるが。 1時間の半身浴は埼玉に転勤してから続けている。 なので今年で25年目と言うことになるが健康。 まあたまに居眠りすることもあるがお湯は少ない。 それでもたまに鼻に入ったりしてむせることもある。 息子も娘も”絶対止めて!”と口々に言うが。 昨夜のんびりラジオを聞いたら「でっちさんの投稿」 ”おっ?”と耳を澄ませて聞いたら1月の投稿だった。 季節柄熱…

会員以外にも公開

五月連休

五月のイベント この時期、横手盆地の朝は穏やかで 風もない・・だからこそ・・ 空にまう 熱気球が 嬉しい・・・ 九州の佐賀県とは比較はならないだろうけど、今年も34のチームが、旧平鹿町に集合して、気球を飛ばしてくれた。 そして、いつもなら 我が家の屋根の上をはるか遠く飛んでいる 気球が、まじかに・・(^0^) 思わず、飛び出してしまった。 まじかで見られたことで なぜかテンション…

会員以外にも公開

離陸する吾子とオランダ・ベルギーへ

 野遊びや飛行機とべば手を叩く  龍胆 長谷川かな女  冬来たる飛行機雲の彼方より  幸田昌子  笹鳴や飛行機雲の交叉して  毛塚うめ  柚子の実に飛行機雲のあたらしき  石田郷子  飛行機で桜前線迎へに行く  品川鈴子  飛行機の遅々と飛びゐる麦の秋  京極杞陽  飛行機前傾湾の向こうに山見えて  アロマ  鏡餅かざり国際線ロビー  佃 怜恵…

会員以外にも公開

バルーン (熱気球)

早朝の空 鈴鹿川河川敷から 昨日 今日と 快晴の空に 猫が飛び立って行きましたー。 すごく 目立つ 猫でした。

会員以外にも公開

視点を変える:熱気球の想い出

 昨日も早朝から1時間余り、出荷を2か所にしてから午前中と午後の3回で合計6時間ほどブルーベリージムに通う。もう摘み取りの盛りをとうに過ぎて終焉が近いので効率は低下しているが身体の運動としては大差ない。  午睡の後一時家族で団らんしたが10年後にはどんな変化が起こっているかという話になった、息子の説では一人乗りのドローンが実用化されているだろうということだった。来年あたりから国の免許も交付される…

会員以外にも公開

高度30m?

先週の鈴鹿バルーンフェスタで飛んだ気球の一機。 早朝7時過ぎだったがバーナーの音で飛び出した。 頭上には大きな気球が迫るが真上に来てしまう。 これはチャンスとカメラを取りに戻り又飛び出した。 真上からは少し離れたが白い機体がカメラに収まった。 撮影したことすら忘れて居たが昨日気付いて驚く。 こうして見ると本当に大きいが高度が低い。 2階建ての我が家が大体8mなので約30mほど。 バーナーを必死…

会員以外にも公開

早朝のバルーン!

先週の日曜日 早起きついでに近場をぐるりと回って 来ました 丁度朝日が昇る時間に熱気球が二基浮かんでいました 今月はすでに二回もバルーンの日記を書いていますので これはパスするつもりだったのですが何も日記に書く ことのない今日 敗者復活みたいなものです 昨日はつつがなく妻の十三回忌法要を済ませました 身内だけのささやかな法要でしたが先代から引き継いだばかりの若い住職を中心にほっこりとした…

会員以外にも公開

鈴鹿バルーンフェスタ

3日間のバルーンフェスタが始まり空は騒がしい。 早朝8時頃から20機あまりの気球が河川敷を立つ。 折からの季節風に乗り東南に飛行する行く先はサーキット。 ここで砂袋を投下して目標到達精度を競うレースになる。 その前後左右には目標に届かなかった機体が不時着。 稲刈りの終わった田んぼに降りるとまずは地主に挨拶。 安全に着陸することが第一の目的になるのだとか。 砂袋の行方も心配だが地上スタッフは回収…

会員以外にも公開

冬支度する手を休めバルーン見る!

昨日に続いて今日も熱気球のお話です ゴーッという独特のバーナー音で起こされました 午前6時45分 こんなに早くに飛び上がるためには一体 何時から準備しているのだろうと気になります 好きこそものの上手なれということでしょうか 11月1日には佐賀県で熱気球の全国大会が催されますが その練習でもしているのでしょうか いつながめても羨ましくなる乗り物です 登ったり下ったりしながら視界から消え…

会員以外にも公開

山法師と熱気球!

昨年生け垣に植えた山法師に赤い実がつきました 同じく植えたジューンベリーは実ると同時に野鳥に やられ全滅したのでその二の舞を踏まぬよう少し早めに 収穫しようと味見をしました ザラメをまぶしたマンゴーみたいな味がして工夫次第では 美味しいシャーペットかジュースになるようですが 種を除くのが少し面倒なようです 収穫すべきか否か迷っていたら頭上をゆっくりと熱気球が 通り過ぎてゆきました。 …

会員以外にも公開

熱気球と木蓮!

気温18度まで上がり吹く風が心地よい季節になりました こんな風に乗って一基の熱気球が水面すれすれまで降りてきます 不時着水だとニュースになるなと思い少し緊張して構えましたが何事もなかったかのように気球は再び上昇し飛び去りました 熱気球は見ているとふわふわとすごくのんびりしている乗り物に見えますが電柱や電線それに突風や燃料切れ…等々 考えればすごく危険な乗り物でもあるようです それでも機会あ…

会員以外にも公開

熱気球に起こされた!

朝七時半ゴーゴーというバルーンの音で目を覚まされました 二階の窓を開け上空を見ると一人乗りのバルーンが丁度上空を通過するところでした 小鳥を写す為いつも手元に置いているカメラでパチリです 今朝は風もなく絶好のバルーン日和です 一度は乗ってみたいと思っているこの熱気球… 願の叶う日はやってくるのでしょうか? ☆ ガスバーナーゴーゴーと焚き暖を取る                春ま…

会員以外にも公開

バルーンフェスタ

3連休は佐賀に続き鈴鹿でもバルーンフェスタが行われた。 初日金曜日はあいにくの強風で中止となったが土曜日は晴天。 朝から風も無い青空が広がり絶好のフライト日和になった。 鈴鹿サーキットが目標だろうか亀山の河川敷から飛び立つ。 30機ほどが一斉に飛ぶとそれは壮観な光景になる。 風は無いものの弱い北風が上空を吹き抜けるのだろう。 空高く上がった機体はどんどん南へ移動して行く。 ところが途中で高度を…

会員以外にも公開

行方定めぬ風来坊!

時折陽が差すものの雲の多い空模様です 昨日で冬布団に変えました カバーやシーツ パジャマ など朝からどっさりの洗濯ものです 洗い終え二階の干し場で奮闘していると上空を一機の 熱気球が通ってゆきました ガスを燃やす ごぉーという音に気が付きました 稲刈りの終えた広々とした田んぼが広がるこの地方は 以前から格好の熱気球を楽しむグラウンドです これから土日の休日にはその数がますます増えてゆき…

会員以外にも公開

熱気球体験の思い出

 一昨日からインターネットに接続できなくなってしまい日記を覗くこともできなかった、息子たちがお泊りだったので帰宅するまでダメだった。生きがいを一つ奪われたようだった。  昨日もマイペースで歌い、少しずつ更新して(1)、ようやく900点台にアップした(2)。昨日も富士山はきれいに見え(3)、それを見ながらクレソン摘みと午後からは柿の木に登って剪定を始めた。  YouTubeにアップしてある旅の思い…