「アザミ」の日記一覧

会員以外にも公開

アザミ

キク科の二年草または多年草。春から咲き始め花期は長い紫色または淡紫色。 住宅を外れた駐車場の片隅に咲いていた。 陽射しにも 耐え耐えて咲く 夏薊

会員以外にも公開

バラエティーに富んだ花々

こんにちは!!  先月31日の雨上がりに地元の山間の「ヤマユリの里」へ 出かけて「ヤマユリ」をキャッチして来た際、ヤマユリ以外の 花々をキャッチしましたよ。

会員以外にも公開

アザミが咲き、ヘビイチゴが実る舗装道路

近所に川が流れている 川沿いには野原があり、草木が繁っている その野原沿いに歩道兼車道の舗装された道がある 車は片側通行の、どちらかと言うと細い舗装道路 比較的、古い舗装道路のようで、両端辺りに、ひび割れがあったり、窪みがあったりする 植物の繁殖力は凄い そのひび割れや窪みから色々な種類の草が生えている 偶然だろうが、川沿いにある野原の草花から種子が巡っ…

会員以外にも公開

アザミ

キク科のアザミ属の多年草の総称。北半球に約200種、日本に約60種ある。スコットランドでの国花。 道端に数株ずつ咲いていた。目を惹く花である。

会員以外にも公開

アザミ

郊外を走ると道端にたくさんのアザミ 紫がポンポンと可愛い♪ アザミを見ると思い出す(^^) 昔(18年前位) ある男性からお花のプレゼント♪ 父親の年齢位の方から 新聞紙にたくさんのアザミの花 「キレイだったから(^^)」 トゲがあって大変だったでしょうに アザミの季節に思い出す

会員以外にも公開

アザミ

キク科アザミ属多年草の総称。日本に約60種。北半球に150種。 花は頭状花で、紅紫色。 数日前から隣家の玄関前の溝近くで成長し、昨日やっと紅紫色の花を開いた。 もう一か所は、道路沿いの溝に成育したもので一花開いていた。山ではないが、いかにもアザミらしい咲き方である。

会員以外にも公開

アザミの花と蝶々

蒼秋的徒然草 花シリーズ アザミの花と 信州の希少種の蝶々を 観に行きました。 野山の散策は 癒されますね ♪ 蝶々 蝶々  お花に飽いたら 私に とまれ~

会員以外にも公開

塩の つぶやき 29日 朝の散歩

今朝は 隣町越生に回って 田んぼ道では なくて 山側に登りました。。 登るのですから 体力要ります; しばらく 漕ぎますから、、 塩が先に 登りきります^0^ そこから下り坂; ここでは妻が先になります。。塩が写しているうちに どんどん 離れて。。、また 追っかけることに;;そんな二人の関係です^0^ 昨日のラグビー 面白かったですね!! 最初 点を 取られて。。 もう アカンと 思い 声も…

会員以外にも公開

アザミ

アザミの花が綺麗に咲く そのアザミに蝶が蜜を吸いに来る アザミ主演だね~~^

会員以外にも公開

高原の夏3

こんにちは!!  20日、隣県の高原へ夏の気分を味わって来ました。

会員以外にも公開

アザミと蜂

おはようございます!!  20日、隣県の高地でアザミと蜂をキャッチしました。

会員以外にも公開

アザミと蝶

こんにちは!! 20日、隣県の高地でアザミと蝶のコラボが撮れました。