「野菜の種」の日記一覧

会員以外にも公開

久しぶりの雨の時間を憩う

久しぶりに雨。 予報通りで、 きのうは畑の何か所か、 耕運を済ませておいてラッキーだった。 いま畑は小休止状態。 とはいえレタスやホウレン草など、 自分でもほれぼれする野菜の収穫は続く。 土曜日に出向いたメッセみきで、 農と食の祭典を楽しんだが、 出店者の中に妻のなじみの顔が。 農業大学の有機栽培一般研修講座で学ぶ仲間の一人。 多可で励まれている女性は、 有機米農家の…

会員以外にも公開

「ハカセちゃん」観にきてね!

おはようございます。 きょうは「集まれ!ハカセちゃん」が、 加西市地域交流センター(アスティアかさい3F)で実施。 ねひめ広場運営会議主催のイベントです。 時間は14:00開始。 素晴らしいこども博士がエントリー。 ぜひ観覧をお願いします。 私は裏方さんで参加すべく準備中。 今日は孫の来訪もあります。 それなりに頑張ってみますかね。 わが家の縁側、 畑で育った野菜た…

会員以外にも公開

鉢にキノコ( ◎ ◎; )

 鳥に種を食べられないようにと、ミニトマトと春菊を、鉢で家の中で育てていました。  那須と福島へ行って帰ったら、娘との連絡ボードに 『キノコー なんでや~』 ってメモが!  (・_・;)エー 行く前に春菊の双葉が広がってきたと思っていたのに。   (^o^; ほえ~ なんか、いっぱいキノコが。  やっぱ、家の中だと、陽射しが朝だけだから、菌類優位…

会員以外にも公開

野菜の種

 ミニトマトは簡単で鈴なりだってみんなが言うから、雨が降り出す前に、JAまで行ってきた。 「今年はもう、ミニトマトの鉢は入らないよ」 って言われた~(/_;)  ミニポット110円で、お手軽だからいいと思ったのに。  JAのお野菜売り場をのぞいたら、間引きトウモロコシとスイスチャードが売ってた。間引きトウモロコシは、皮のままオーブンで焼くと、芯まで甘くて美味しいんだよね。…

会員以外にも公開

雪待てば雪は夜半にて雪の朝

   変な言い回しになってしまったが、正直な気分。  雪が関東にやってくるという情報は誰もが既に一週間くらい前から得ていた。近年は予報が早めに流れるようになって、ついつい待ち構えるというか待ちわびると云ったらおかしいけれど、昨日も今か今かと朝からその雪を待っている気分だった。    普通の弱い雨で始まったものが昼頃に白いものが混じってみぞれになり、さあ次は雪かな?と思ったけれど、一時それ…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 17日 今日も雨。。

朝から雨です 妻はバドミントン。、。、 予定の無い塩。 バドミントンに 誘われましたが。。80歳で 止めてから なんとなく 怖くなって 今日も断りました もし ぶざまに 転んでは 、、と 考えると 参加 出来ません。。だんだん 弱気になってきました^0^ 午後 隣町の カ0ン0へ 車で出かけて 秋野菜用に 種を購入してきました 予定より 一週間は遅れましたが、、 素人農家は 大丈夫、、です。…

会員以外にも公開

野菜種の播種

白菜3種・カリフラワー・ロマネスコ・ブロッコリー・レタス・チマサンチュ・赤玉ねぎ・スターチス・キンセンカ・ストックに何を播種したっけ・・?(苦笑)。 最近の天気は例年の予報通りにはいかないから、老化しないようにポットの中には園芸培土を入れた上に、播種して覆土します。 もちろん、ポットの覆土を入れた時にはしっかりと水やりしますわ。 その後に播種して、種まき培土を覆土して、霧状態にして水やりし…