「大阪を描こう展」の日記一覧

会員以外にも公開

第27回 大阪を描こう展 無事終了しました☺️

本日、第27回大阪を描こう展 が無事終了いたしました。 私は[梅香る大阪城]という作品を出展いたしました。 場所が大阪市立美術館が改修中のため、東大阪市民美術センターに変更になり、遠くなったのにご来場いただいた方には、この場をかりて御礼申し上げます。 ありがとうございました。

会員以外にも公開

「大阪を描こう会 特別展」のご案内

例年1月に開催していた「大阪を描こう展」は、会場の大阪市立美術館が改装工事のため、1月開催が出来なくなりました。 そのため、改装工事中の3年間は、東大阪市民美術センターで3月に開催する予定になりました。 今年は会場も日程も変わった為、「大阪を描こう会 特別展」として、3月22日(水)~3月26日(日)に東大阪市民美術センターで開催されます。 来年からは、第27回「大阪を描こう展」として…

会員以外にも公開

謹賀新年&大阪を描こう展

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 御挨拶が遅くなりましたが、今年の干支は卯〈ウサギ〉。ウサギは穏やかで温厚な性質であることから、ウサギ年は「家内安全」や「平穏な生活」の意味を持つと言われています。 今年は世界から争いが無くなり、地球一家に平和な生活が戻ることを願っています。 またウサギは跳ねることから、ウサギ年は景気が上向きに跳ねる、飛躍する回復する縁起の良い年とも言われてい…

会員以外にも公開

今年も「大阪を描こう展」無事に終了しました!

新年早々、コロナの変異株オミクロンが拡大する中でしたが、「第26回大阪を描こう展(1/6~1/10)」は無事に終了しました☺️ 正月明けの3連休で未だ正月気分が抜けないのか、天王寺公園は人出が多く、会場の大阪市立美術館は長蛇の列が出来ていました。 「大阪を描こう展」も、ついに人気が出て来たと思いましたが、良く見るとメトロポリタン美術館展を見る列でした(笑) 会場に行き作品を見ますと、やはり大…

会員以外にも公開

謹賀新年&「大阪を描こう展」

謹賀新年。明けましておめでとうございます。 昨年は新年の日記で、謹賀新年(菌が死ぬねん)とダジャレでコロナに打ち勝つ年を期待して、後半にはかなりコロナ感染が減りました。 ところが、また変異株のオミクロンが登場してきて増えつつありますが、今までの経験を生かして何んとか押さえ込みたいですね。 今年はトラ年なので、年賀状にも「阪神タイガース優勝!」の文字が多くて期待が大きいですが、「トラの威を借る…

会員以外にも公開

コロナ禍のなか、「第25回大阪を描こう展」無事終了しました!

コロナ禍の中ですが、「第25回大阪を描こう展」(1月6日~1月11日)は無事に終了しました。 さすがに、入場者はいつもよりは少なく、密にならない程度の人出でした。 私の絵は「御堂筋と日本銀行旧館」というタイトルでした。夜に御堂筋を淀屋橋に向かって歩いている時に、日本銀行大阪支店旧館がライトアップされているのを見て、印象的だったので描いたものです。 「大阪を描こう展」は1月初旬開催なので、前年…

会員以外にも公開

今年の「大阪を描こう展」無事に終了しました❗

今年の「第24回大阪を描こう展」は、昨日無事に終了いたしました。 今年出品の作品のタイトルは、「ミライザからの大阪城」でした。 この作品は、あるコミュのイベントでミライザ大阪城でBBQをやった時に、ミライザの玄関から見た大阪城がすごく印象的だったので作品にしたものです。 お忙しい中、会場を覗いていただいた趣味人倶楽部の皆様には、この場を借りて厚くお礼申し上げますm(_ _)m

会員以外にも公開

今年も「大阪を描こう展」に出品!

去年初めて「大阪を描こう展」にパステル画を出品し、運よく展示されましたが、今年も懲りずに出品に応募し、展示されることになりました。 「大阪を描こう展」は、大阪府・大阪市が後援し大阪を描こう会が主催する展覧会で、今年で24回目を迎えます。 テーマは”あなたが感動した大阪”で、大阪を感じる作品に限ります。 今回の作品のタイトルは「ミライザからの大阪城」です。 昨年7月に趣味人の某コミュのイベント…