「プログラム」の日記一覧

会員以外にも公開

浮気症

私には、最近、一ケ月も続かないのです。 困ったものです。自分でもイヤになります。 相手は、コンピュータープログラム。 いろいろと手を出してしまいました。 昔、若かりし頃は、FortranやC言語。 中年になってからは、PerlやAccessやExcelのVBA。 これらは、それなりに付き合いました。 少しは、仕事上で役に立つものを作れたのではないかと。。。 仕事を引退してからは、暇になった…

会員以外にも公開

日記のやうなもの・・・孫の銀メダル

その1 孫の銀メダル 高2の男の孫は日体大付属校なのだが、ライフセーバー部にいるとかで、水泳が得意。 ある大会で準優勝して、銀メダルを見せに来た。高校生の部かと思ったら一般の部だと言う。大したもんだ。 思ったより大きくて重い。ささやかなお祝いをあげた。 メダルの写真を撮るのを失念。 孫とその妹(中2)でご容赦。 その2 ロードショーのプログラム 6月7日の日記にTV…

会員以外にも公開

図書館で借りている3冊の本

図書館で借りている3冊の本が、いま私が興味のあることがらの三題噺みたいです。 1. 西村賢太 「蝙蝠か燕か」 (2023 文藝春秋) 2. 村上春樹 「更に、古くて素敵なクラシックレコードたち」 (2022 文藝春秋) 3. 高校生からのPython入門 (立山英利 2022 ジャムハウス) ------- 1. は、去年(2022年)の2月に急逝した私小説作家…

会員以外にも公開

ChatGPTで簡単なゲームを作ってみた(続き)

前回(4/22)の続きです https://smcb.jp/diaries/9035721 「6頭の馬が走って競争する簡単なゲームのコードを教えてください。」というのをChatGPTにつくってもらったのですが、IMEの絵文字の馬の数が足りなくて牛や豚まで引っ張ってきたのはご愛敬ですが、動物が一直線に重なってあっという間に勝負が決まってしまいます。 HTMLコードの中を覗いてみたら、…

会員以外にも公開

社交ダンス、脳は生きるようにプログラムされているそうです‼

曇り空でしたが、雨は降りませんでした。 血圧127、78。体温36.2。歩数計4576。 あるお坊さんの話では、人の脳は、産まれた時から生きるようにプログラムされているそうです。 ですから、死を考えたりすると恐怖を感じて、拒否反応を起こしてしまうそうです。 また、死後のこともプログラムされていないので、「分からない」ということだそうです。 したがって、人は座禅などをして…

会員以外にも公開

スクラッチを教えました。

マイクロビットのプログラムを生徒に教えました。イライラ棒をコンピュータ制御して作ろうと思ってます。生徒の考えを入れて作りたいと思います。 簡単にプログラムが出来たので生徒は大変喜んでいました。 他の事業所では、ダウン症の生徒も学んでます。

会員以外にも公開

ジャズデータベースの現在

先日公開しました標記の件、現在の形は添付のように^^ プレーヤの情報欄を追加し、評価欄を付けたし... 気の付いた細々を盛り込んで。 楽しいのよね、女性と違って、プログラムは計画通りに動作してくれますからねえ (^^)/

会員以外にも公開

今日のアテクシ

初動負荷トレーニングジムです 市の介護予防プログラムで補助金がついて2ヶ月一ヶ月1400円です 3年前から毎日来ている80才女性がいます 機械の操作にの慣れていて身にこなしもきれいでした

会員以外にも公開

プログラミング教育

2020年から小中高でプログラミング教育が必須になるようだ。基本ソフトに何が使われるか興味ある。一般的に言われているのはスクラッチというプログラムかマイクロビットが使われるかというところだろう。両方とも無料で体験できるから動かしてみる。各サイトともインターネット環境があれば起動できるが、両サイトとも非常に分かりにくい。インタネットが多少わかるぐらいの親御さんや教師が起動できるかなやや疑問である。…

会員以外にも公開

ピアノ交流会

3か月毎に開いている交流会です。 昨日は、18名の方が出席して下さいました。 ここに、プログラムを公開いたします。 ガボット Op.211-21      グルリット 楽しい農夫            シューマン 日本組曲より 七夕      伊福部 昭 ニューシネマパラダイス 初恋  エンニオ・モリコーネ  無言歌集より「瞑想」      メンデルスゾーン 見上げてごらん夜の星を     …