「西黒尾根」の日記一覧

会員以外にも公開

残雪の谷川岳(回想)

 この季節になると厳冬期ほどの積雪はなくなり谷筋は雪崩の危険はあるが、尾根筋は快適な登降が楽しめる。上越線土合駅から歩き、西黒尾根に取り付く。森林限界であるラクダのコルまでは樹林帯の急登が続く。ラクダのコルからは快適な雪稜が続く。よほどのことがない限り、ラッセルの必要がないくらい登山者が入っているので、トレースされていて楽しく登れる。  見上げると谷川岳の山頂が間近になり歓声が上がる。右の沢…

会員以外にも公開

キスリングでのボッカ訓練

 若い頃、所属していた山岳会の合宿に参加する時は大型キスリングを担いでいた。覚えていないけれど、たぶん150リットルくらいは詰め込める大きさだったと思う。  夏山合宿前、丹沢大倉尾根でのボッカ訓練。水無川の石を詰め込まれ肩にはクッションがわりのバスマットを入れ、総重量は43kgになってしまった。  この尾根は大倉から塔ヶ岳山頂まで普通に歩くと3時間くらいで登れるところだが、43kgとなるとその…

会員以外にも公開

認知症じゃなくって熱中症

 昨年の10月以来久しぶりに谷川岳に行った。 最初は新潟の金城山(1369m)に行く予定だったのだが、最近の暑さは異常な気がするほどの暑さの連続だ。  たとえ新潟・・と言えども暑さはそんなに変わらないんじゃ~ないかな~ と言うことで、途中までロープウエイで登れる山の方が少しは楽だろうということで谷川岳と日光白根山が候補に上がった。    谷川岳は昨年の10月に行っているが久しぶりなのと、そのと…